今日の波



返上で仕事に…

船橋の海っぺり

某鉄工所内の修繕工事

升の鉄蓋がずれてしまい、フオークリフトがずっこけたらしい。
ガッツのブログ-110123_080218.jpg

そんなんで、鉄蓋の周りに穴をもんで
ガッツのブログ-110123_085622.jpg
鉄ピンを打ち込み
ガッツのブログ-110123_085650.jpg

鉄蓋に溶接し固定

その周りをアスファルトで擦り付け舗装

舗装状況は二人で作業のため余裕無し

合材はすぐ冷えてカチコチ
二人でバーナーで温めながら施工し終わらせてきました。

今日のパートナーは、来月14日からガッツに入隊する25歳新兵 Ma長音記号2くん

彼はやる気もあるし、仕事を見ても、わからなくてもそれなりにきっちりやってくれるので、将来楽しみです。

自分もガッツに入って良かったと思ってもらえる会社にしていかねばと、気合いが入る今日この頃です。

すでに頑張ってくれている二人も もちろん

みんなで、そして、それぞれの家族も

いい思いを味わいたい!

話しはそれましたが…
ガッツのブログ-110123_151521.jpg

舗装した後、大型車がタイヤでよじる可能性があるため、全面シールコートを施し完了

その後、倉庫内の穴埋め
ガッツのブログ-110123_080320.jpg
ガッツのブログ-110123_151815.jpg

小さい穴は、Ma長音記号2くんがほとんど施工しました。

ご苦労様でした。

来月から頼むぜ!

ところで、波乗りは次いつ行けるのだろう?

そうか雨降ってくれれば…
ガッツのブログ-110122_104425.jpg

昨日は残りを掘りあげ

砕石を敷均し、捨コン打ちで終了

本日から配筋作業

と、型枠設置
ガッツのブログ-110122_150821.jpg
ガッツのブログ-110122_150754.jpg

月曜日に基礎コンクリート打設を行います。

今日は目の前のお宅から、埃で洗濯物が汚れるやら、
車が傷つくやらと、クレーム

一応、丁寧に応対し、砕石、砂などはシートをかけますということで…

対処しました。

監督に聞いたら、解体の時に解体業者が養生しないで作業をし、そのお宅車を傷つけたらしい

それでかい!

埃ぐらいでいい加減爆発するよ

って言われても

ちょっと先は畑だらけ

普通にいつも埃が舞ってるし、

最近、家のテレビが写りが悪くなったとかいうオバァーさんは現れるわ

うちの工事関係無いから

さすがにこの方はほっときました。

隣の人は毎日ご苦労様と言ってくれます。

ついでに家の前を、掃除してあげましたとさ。

おしまい。