す令和5年7月2日(暑すぎる日曜日)
 
『鷲子山上神社』
 
(今回も弟2号の撮った写真をお楽しみ下さい)

 
栃木県那珂川町と茨城県常陸大宮市に跨る
『鷲子山上神社』
何でも栃木県民はこの階段の左側から茨城県民は右側から
上がるんだそうな…(ほんとかな?)
 
栃木県民である心優しい弟は
茨城県民の病弱な姉の病気平癒を祈願する為に
この階段を上がった…左側から
 
そう、決して紫陽花の花の写真撮影が目的ではない
「姉ちゃん、元気になりますように」そう願ったに違いない
 
 
 
『鷲子山上神社』(とりのこさんじょうじんじゃ)
御祭神様は『天日鷲命』鳥の神様です
フクロウ(不苦労)が祭られています
 
 
 
 
私はずいぶん前まだ若い頃一度行った事がありますが
最近はすっかり紫陽花の名所として定着しているようです
 
 


 
境内のいたるところに、フクロウの置物がおかれていて
『映え』を狙った写真が楽しめます…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
病気平癒祈願にいったはずの
弟の撮った写真、映えを意識しております😆

栃木県北ほ まだ紫陽花楽しめる様です