国会の権威を保つために、宣誓の上虚偽証言をしていたか否かの確定作業は必要になりそうだ | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

結論から申し上げると、籠池氏の証言は重要部分において信用性がない。

裁判を維持できる程度に証言の虚偽部分を立証できるのかどうか、という点については人によって判断が異なりそうだから、今の段階での告発等は差し控えた方がいいとは思うが、今後の展開次第では衆議院、参議院の両院で偽証罪の告発に向けての作業が始まるのではないかと思っている。

何はともあれ訴訟に耐えうる程度の事実を確定する必要がある。
疑わしい、という程度ではかえって国会の権威を貶めるようなことにもなりかねないから、ここは慎重の上にも慎重を期した方がいい。

水掛け論にならないようにしなければならない。
どっちの言い分が正しいのかよく分からないな、などという中途半端なことにならないように、万全の態勢で臨む必要がある。

少しでもグレーな部分があったら、それ以上は触らないことである。

国会での証人喚問の権威を些かでも傷付けることがないようにお願いしたい。
この証人喚問を倒閣の材料や政局の材料にしようなどという下世話なことは考えてはいけない。
証人喚問で国会に呼ばれた証人が、万一嘘を言ったら本当に処罰されるんだ、と震え上がるような、そういう厳正な証人喚問にしなければ、国会における証人喚問の権威を保ち続けることは出来ない。

証人喚問に踏み切った以上は、後のフォローをしっかりやることである。
与野党を問わず、国会議員の皆さんは証人から足元を見られたり、舐められたりしないようにくれぐれも注意された方がいい。