これは、民進党への一方的な協力で、本当の選挙協力とは違いますね、というところか | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

本当の選挙協力だったら民進党は共産党に呑み込まれてしまって、困ったことになるぞ、と思っていたが、野田氏は結局共産党との本格的な選挙協力には消極だということが分かってきて、少しだけ安心している。

民進党としては共産党に候補者の取り下げをお願いしただけで、選対に共産党の方々を入れることなどはまったく考えていないということだろう。

都知事選挙の時の鳥越陣営の選挙体制は、私が見ている範囲ではどうも共産党系の方々が主導権を握っているようで、民進党は共産党にお付き合いしているような感じだったが、まもなく始まる衆議院の補欠選挙は都知事選挙とはガラッと様子が違ってくるはずだ。

多分、それでいい。

共産党は、候補者を降ろすことが上手に出来るのだから、無駄な選挙費用の支出をしなくても済む。
民進党は、共産党や社民党の推薦は受けないのだから、自分たちだけで選対を組むことが出来る。
本当の選挙協力だと、民進党は自分の選挙基盤を共産党に浸食されかねなかったのだが、どうにかそういう事態になることだけは回避出来た、ということになる。

いやいや、これが野党の選挙協力だ、野党はこれで候補者の一本化に成功したんだ、と宣伝して何とか自分たちの陣営の気勢を盛り上げたい、と思っておられる方もおられるだろうが、まあ、大したことはない。

物は言いようですね、ということだ。

来年の衆議院解散・総選挙まで何が起きるか分からないが、とりあえず民進党の皆さんには、辛うじてよかったですね、と申し上げておく。