最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(93)2月(86)3月(93)4月(91)5月(94)6月(91)7月(103)8月(96)9月(94)10月(95)11月(93)12月(96)2016年6月の記事(91件)逃げろ−という一声で大勢の人の命を救った学校校務員さんやはりどこの世界でもリーダーの役割は大きいこれは単なる魚市場ではない東北にて期待される人になろう本当に東京でリコール運動が起きそうだ白いキャンバスに絵を描くのか、黒いキャンパスに白いペンキを流してから絵を描くのか弁護士が第三者になり切るのは難しい私のブログの読者には、実に敏い方がおられる頭を低くしていればやり過ごせることと、何をやってもいずれは駄目になることの境目案ずるより産むが易し、と言うが、まさにその通りようやく吹っ切れたようだいつまでも許されると思うな、公私の混同心が折れそうになったら、何はともあれ身体を動かそう18歳選挙権を真面目に考えるのだったらこの一冊がおススメ言論の自由は尊重しなければならないが、何を言っても許されるわけではない私の願望自分の言葉を持つ人はやはり強いということかしら自民党埼玉県連にとって参議院選挙ほど苦しい選挙はないはずだ元気かい?とはとても声を掛けられないが・・・<< 前ページ次ページ >>