最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(89)2月(81)3月(101)4月(97)5月(109)6月(99)7月(116)8月(112)9月(96)10月(120)11月(112)12月(103)2012年5月の記事(109件)憲法を考える視点ー憲法が具体的に国民を護る武器となるための仕掛け憲法は国民を護る武器になるが、時には手枷、足枷になることもある憲法は、国民を護る武器となり得るもの当時生まれてもいないのに、当時の人たちを敗戦利得者などと呼び捨てる人たち5月3日から5月18日は憲法のゴールデンウィーク憲法を考える視点ー宝物のようにして育てるという心が喪われれば、やがて憲法は死ぬ憲法無効論を振りかざす講師は困るが、石原政治塾はいいいよいよ明日、「ビヨンドXフォーラム・寺子屋ー挑戦者たちの集い」を開催ほれ、このとおりこの国を支えているのは、いつも女性ー輪島朝市でその証拠の一端を見つけた説明いきなり鴇田さんの名前を目にして驚いた方もおられるだろうが・・・ときた文庫この海鳥は、きっと鴇田くにさん憲法を考える視点ー求められる新しい「憲法の書き手」誰か、引き際の見事さを見せてもらいたいものだ道州制を実施するときは沖縄地域は国政府の直轄になるだろう寺子屋運動をどうやって長続きさせることが出来るか5月15日をどう受け止めるか身を捨てて人の幸せを祈る人がいた<< 前ページ次ページ >>