闇が多すぎる

闇が多すぎる

世の中には闇が多すぎます。賢くなりたいです。
大手損害保険会社に不正請求だと担当者に伝えたら
何故かこちらが嘘つき扱いされました。
大手損保だからって信用しないで、自分を守る為に
映像を保存、録音をしてください。

損害サービス部門で社員の方が怒鳴られるケースが

結構あるらしいです。

女性の被害者は多いようですし、加害者は

大抵男性のようです。

男性が女性を怒鳴っているという状況は

想像するだけでも嫌なものです。

絶対にやめてほしいです。

 

でも何故怒鳴る人が多いのか。

 

電話越しで話しているので相手の顔が見えないから

面識がない人であり、顔を合わせることも無いと思っているから。

お客様は神様と思っている人が多いです。

〇〇様。という言い方も問題があると思いますね。

勘違いする方が大勢いると思います。

損害保険と契約者はビジネス上の関係で、ウィンウィンで

ないといけません。

(実情は大抵の場合損害保険会社が勝っています。)

 

顔が見えないから怒鳴りやすいというのはあると思います。

三井住友海上みたいに会いに行けば(CMでの話ですが)

怒鳴られる事は少なくなると思います。

本当に三井住友海上が契約者や被害者に会いに行っているかは

謎です。

他の損害サービスの社員からはブーイングらしいです。

きっと三井住友海上の社員からもブーイングでしょう。

 

反対に損害サービス社員が顔が見えない契約者や被害者に

安い保険料を提示したり、嘘を言って騙したりするのも

電話だから言いやすいのと同じです。

 

成功体験があるから

相手に対して怒鳴った事で良い事が過去にあったから

怒鳴る人が多いのだと思います。

 

昔働いていた所で、突然怒鳴りだした人がいました。

書類の不備で、申請が出来なかったのです。

 

以前は出来た

誰誰はそんなの必要だと言ってなかった

 

大声で叫びまくる。周りの人にも迷惑なのに

全く帰ろうともしない。

最初は申請を断っていた受付の職員が

怒鳴られる事に我慢が出来なくなったからか

マル秘技(やってはいけない)を怒鳴っている人に

伝授し始めました。

 

そんな事言っちゃだめだよー

周りの人は心の中で叫びましたが後の祭り。

マル秘技を伝授された怒鳴りマンは意気揚々と

マル秘技を携えて戻ってきました。

申請は無事に終了しました。

 

こういうのを狙ってやっているわけですね。

レストランでウェイトレスに怒鳴る、お店で怒鳴る。

そして何か優遇してもらうのが狙いです。

怒鳴る人が人間として大事な何かを失っている気が

しますけどね。

 

保険金の場合は、怒鳴る事によって金額をあげてもらうのが

狙いだと考えられます。

怒鳴れば(脅せば)きっと損害保険会社も多少色を付けた

保険金を提示してくるでしょう。(それでも相当低い保険金)

こういうので怒鳴る人は得をしたと考えていると思います。

 

怒鳴る事は決して良いやり方ではないと思います。

損害保険会社との交渉はどうも

 

法的根拠があるのかどうか

約款に書いてあるか

 

そういうのが重要なのでしょうけど

 

素人は黙っとれ

損害サービスが思っている事です。

 

損害サービスの社員は弁護士ではないし

示談交渉はグレーゾーンだと考えられるので

素人みたいなものなんですけどね。

 

被害者が提示された保険金の査定根拠を聞いて

保険会社から弁護士対応にされるという事も

あるそうなので注意が必要です。

 

やっぱり保険会社との交渉は弁護士にお任せするのが

一番なのではないかと思います。

 

代理店はあまり勧めて来ないと思いますが

弁護士費用特約には加入は絶対するべきです。

途中加入も出来る場合もあると思います。

しかし加入前の事故には絶対に使えません。

 

10:0の10の場合は弁護士費用特約は

絶対に使用できませんが、

10でない限り特約を使用できる可能性がある場合も

あるような事が書いてあるサイトもあります。

 

一度代理店に聞いてみるのが良いかと思います。

 

もらい事故で車が停車中に後ろからぶつかって

来た場合は過失0。

 

これぐらいの知識しかありませんでした。

過失割合10:0ってどういう事故の場合なのか。

調べてみると

 

どちらかが信号無視した際に発生した自動車同士の交通事故

信号無視した方が過失10

 

センターラインを越えて正面衝突をしてしまった事故

ラインを越えた方が過失10

 

路肩に駐車していて追突された事故

追突した方が過失10

 

明らかに10:0の事故はこれぐらいらしいです。

 

他に相手が飲酒運転していたとか過失があれば割合は

変わってくるようですが

過失割合というのは、過失割合を知らない人からは

納得が行かない事になる事が多いようです。

 

直進していて突然横からぶつかってきたのに

急に止まれる訳ないじゃん、の場合も

過失はゼロにはならないようです。

 

任意保険会社のホームページには

過失割合の基本が載っているので参考になると思います。

どの保険会社も過失割合について解説しています。

 

過失割合が分かり辛い場合は

別冊判例タイムズ38号 

(民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準全訂5版)

という本(雑誌?)があるようです。

 

過去の判例が多数載っているので過失割合に

よく使われる判例集だそうです。

保険会社が過去の判例で―ってよく言ってくるそうですが

保険会社が言う過失割合に不満があれば買って読んでみるのが

良いかと思います。5,500円なので結構高めですね。

 

過失割合が大体分かるサイトもあります。

 

 
いくら過失が0と主張しても
保険会社は自社が定めた基準で話をしてくるので
どうも相手にされないですし、はっきり言って馬鹿にしてきます。
(過失割合も知らないのーって。)
この世の中には交通事故の過失割合を知らない人の方が
多いのですけどね。
 
保険会社は過失をゼロにする所じゃないのだそうです。
(そりゃあそうだ)
 
過失0を主張する場合はこういう理由で過失がないという
保険会社を納得させられるような根拠が必要になるようです。
その場合は、自分の事故と似ている過去の判例を調べて
こういう判例があるんですけど、と主張するのが
良いのでしょうけど
 
素人はだまっとけ
と保険会社は思っているようです。
損害サービスの人は自分が主導権を握って交渉をしたがる
はずなので、素人の意見は正しかろうが
邪魔でしかないようです。
 
本当に交通事故に巻き込まれたりすると
大変でしかないし、損でしかないですね。
 

一部の損サの人達が契約者の事を「あたおか」とXに書いている人が

います。

「あたおか」とは頭がおかしい、という意味で見取り図(漫才師)が

使ったらしいですが(それが広まっているようです)

 

契約者とか被害者の事を例える言葉なのか。

と思います。

 

あたおかって書いてる人、一人や二人じゃないです。

損害保険会社の収入ってほとんどが保険料収入のはずです。

確かに一人一人の保険料はそんなに高くはないですが

家族で入っていたりすると結構な額になります。

何年も加入していたら、合計100万はゆうに超えますよ。

契約者からの保険料って大事なはずなのに。

あたおかには他の損保に加入してもらいたいようです。

 

弁護士が入ったからやっと人間と話ができる。

おばさんの事故でおじさんが出てくると終わり。

っていうのもありました。

弁護士でもアレな人はいるみたいだし、家族が

困ってれば助けるのが当たり前です。

 

ほとんどの人が事故に遭うまでは交通事故に関して素人。

知らない事ばかりです。

最初に契約者か被害者が電話した時に

分かりやすく説明するべきなのに一切しません。

 

損サの人は電話で相手を騙す事ができるんです。

そういう訓練を毎日してます。

プロだからペラペラ話す。こちらは専門用語

が出てくると???と思考停止します。どういう

意味って。知っていれば大したことがないものですが

そういう用語をふんだんに使ってきます。

すり合わせって言われて、何の?って思った記憶が

あります。相手との示談交渉の事だったようです。

すり合わせじゃなくて、言いくるめるって事なんですけどね。

自分が知っているからって素人が知っていると

思う事の方がおかしいです。

 

損害保険会社に勤めていれば交通事故の事や

示談交渉について知っていて当たり前の事で、

自慢をすることなんて一つもありません。

毎日交通事故の話をしている人と、初めて

損害保険会社と交渉する人では知識の差が

あるのは当然です。だから訳の分からない事を

いう事もあるでしょう。

 

それってあたおかだからじゃありません。

ただ知らないだけ。

 

若い人が多いみたいだけど「あたおか」とSNSで

書いちゃうのも問題ですね。

会社の偉い人が見たら絶対怒るやつです。

社内で言うのは良いけどSNSには書くなってね。

 

この世の中には色んな人がいるので、相手を

するのが大変な時もあると思いますがこればっかりは

仕方がないと思いますよ。

この世の中にはそういう人は一定居るし

大変なのは何も損害サービスに関わる人だけじゃないです。

 

SNSに書いちゃう損サの人って大体

損害サービスは戦場、私たちは戦士って言ってます。

他にも戦場みたいな現場沢山あると思うけどなあー。

 

ちょっとぼやいてみました。