こんにちは、60代ワーママのかなママーです💦
仕事と子育てに追われる毎日、家計も心もギリギリ...
でも、そんな中でちょっとした希望の光✨を見つけたお話を今日はシェアさせてください!
きっかけは…レジ前のため息から🛒💸
ある日、スーパーのレジでまたまたため息が出ました。
いつもの買い物なのに、お会計が1万円超え、こんな金額だったっけ⁉ってなるんですよね…😱
電気代、ガス代、食費、そして子どもの塾代までガンガン値上がり。
もはや節約しないとマジで生きていけないレベルです🥶
でも…現実問題、60代で新しく仕事探すのってハードル高い。
このままだと、我が家は赤字街道まっしぐらかも…と本気で悩みました。
「ブログでお小遣い稼げる」⁉そんなウマい話ある?🤔
そんなある日、パート帰りに寄った神社で、
同じくらいの年齢のママさんに出会いました⛩️✨
その方がポロッと
「ブログでちょっとお小遣い稼いでるのよ〜💻」って言うじゃないですか。
正直、「ブログって若い人の趣味でしょ?」って思いましたよ🙄
でも話を聞くと、自分の経験や悩みを書くだけでいいって言うんです。
「子育てと家計の両立」なら、毎日ネタが尽きないし…
やってみる価値あるかも⁉と思い始めました。
AIって神ですか…?🙏✨
そのママさんに教えてもらったメール講座、
試しに登録してみたら…
\びっくり‼/
AIがブログ記事を作ってくれるんですって‼🧠✨
しかも「指示文」っていうテンプレがプレゼントでもらえて、
それを使えば、ズボラな私でも一瞬で記事が完成💨!
例えば、
「子どもの塾代が上がって家計が火の車😭」みたいなテーマで
ちょこっと入力するだけで、記事がズラッと完成するんです!
「え?これ私書いたんじゃないのに、めっちゃ私っぽい!」って笑っちゃうほど🤣
動画解説付きで、機械音痴の私でもスイスイ✨
家族の反応は…?👨👩👧👦
最初は「母さん、また変なこと始めたな😅」って家族に笑われましたけど、
「ワーママの節約奮闘記💪」ってテーマで書き始めたブログが、
意外と好評でびっくり‼
- 「うちも塾代キツいです〜」
- 「電気代、共感しかない‼」
そんなコメントもいただいて、仲間がいるって実感しました🥹✨
最初の報酬はたしか数百円だったけど、
「よっしゃ!今月のおやつ代は確保‼🍪」と小さくガッツポーズ✊
その後、継続は力なりってことは本当でした!
今では、上記程の収入になったんですよ
ブログがくれた、小さな幸せ💡
今では…
📱スマホで家計簿つけながら記事を書く
🚃通勤中に思いついたネタをメモする
🧺夜の洗濯物たたみながら構成を考える
そんな時間が、ちょっとした「自分時間」になりました。
そして何より、
「母さん、最近なんか楽しそうだね」って
子どもに言われたことが、いちばん嬉しかったです🥹💕
最後にひとこと📣
✅育児に追われてヘロヘロな人
✅家計に悩んで何か始めたい人
✅ズボラでもできる副収入を探してる人
そんな方に、ぜひこのメール講座、
ちょっとだけでも覗いてみてほしいです👇
本当にね、60代でも、ズボラでも、
「まだまだやれることあるじゃん!」って思えるようになりますよ🌱✨
(さて今日は、電気代の請求書を見る勇気を出して、
ついでにレシート整理して記事ネタにしようと思います🧾🔥)