6月に杖は持たない!って決めて普通に歩く生活を始めてから、なんとか転ばずに過ごせてる
当たり前…そう、杖の生活があまりにも当たり前になりすぎて、気がついたら杖がもう一本の足を主張していたことに気づいて「これではダメだ!」と6月1日で杖を持たない決意で歩き始めた。
8月になっても、時になんとなく歩行がぎこちない。
こんなにも歩くってことがケガ一つで変わるものなのか?ってつくづく思い知らされた。
だけど、昨年の8月の交通事故(横断歩道を横断中に右折してきたタクシーにひかれてしまう…)から一年が過ぎて…
まだ杖だったら…もっと不安だったろう。
歩く!自分の足でカラダを保つ!
二本足で…ヨチヨチだろうが歩く!とにかく歩く!
無理しないでと他人は言うけれど…
ある程度覚悟は決めなければ…
ずーっと杖に頼っていただろう。
持病も心配だ!
歩かなければ…持病も悪化してしまうから
神様からのまだまだがんばれる!っていうお告げだろう。
これを克服したら…何かいい事あるかも…ってプラス思考でとにかく、転ばぬようにしっかりと歩く練習続けます!
薬屋のおっちゃんは、
そう宣言しなければ、すぐ怠けちゃうから(⌒-⌒; )
では、では、まだまだ暑い日々が続きます。
お身体大切に過ごしましょう。
(薬屋のおっちゃん)