こんにちは
昨日は
「行動」することで
人生が変わっていく
ということを
書きました。☞★
偉そうに書いたけど、
実はワタクシ、
かつては
全く行動できない人でした~

断捨離、「行動」が何一つ伴わなかった黒歴史
先日のリヒトでの
トレーナー研修の
懇親会にて。
同じテーブルのメンバーと
どうやって
断捨離®に出逢ったか
という話題になったんです。
そしたら
みんな出逢った時期は
まちまちだけど、
ほとんどの人が
すぐに
モノを捨て始めた
と言ったんですね。
それを聞いて
ワタクシ、
とっても
恥ずかしくなりまして
というのも、
私が断捨離®に出逢ったのは
やましたひでこが
最初に出版した本を
見つけた時。
(出版されてすぐです)
その時に
本を読んで
ものすごい衝撃を受け、
当時家がぐちゃぐちゃで
片づかないことに
悩み続けていた私は
この本の著者である
やましたひでこさんに
ぜひ、会いたい
強くそう思ったんです。
そして、
その願いはほどなくして
叶い、
大阪での2dayのセミナーに
何度も参加、
プラチナセミナーにまで
参加。
(ここまでは行動してました)
で、毎回
すごく学びを得て
帰ってくるんですが、
いざ家に帰ってくると
(当時かなりの魔窟だった)
捨てられない・・・
捨てたらいい
捨てるしかない
捨てなきゃ
どうにもならない
そんなことは
アタマでは
わかっているんです。
でも、
実際にモノを
目の前にしたら
全く行動できない自分がいる。
それなのに、
アタマでっかちになって
いろんな友だちに
(教えてとも言われていないのに)
断捨離ってこうなのよ~
ああなのよ~
とにかくすごいのよ~
な~んて
話しまくってた・・・
そう、私は
やましたひでこの
追っかけをやっていただけ。
セミナーに参加して
本にサインをもらって
握手してもらって
ツーショット写真を
撮ってもらって・・・
断捨離を熱く語るけど、
実践は何一つ
できていない、
そんな
ダンシャリアンもどき
似非ダンシャリアンでした
「モノを捨てる」
この行動がなかったので
セミナーに参加していても
現実はそれこそ
1ミリも変わらなかったです。
長くなるので、
続きはまた明日
それでは
今日も良い一日を
NEW
いつからでも始められます
NEW
いつからでも始められます
関西組のおウチ、
ホンマに行ってみた~
私のお家です



メルマガ登録してね!