こんにちは♪
最近
私の周りでは
実家のお悩みが
急増中![]()
とは言っても
急に始まったことでは
ないんだけど、
高齢の親が
住み暮らす実家が
あまりにも
凄まじい・・・![]()
ということに
ようやく
気が付いたというお話です。
断捨離、実家あるあるその1
やましたひでこ
「断捨離」
出版15周年記念講演会in大阪
2025年4月17日(木)
14:00〜15:30大阪市中央公会堂 大集会室(ホール)
(Zoomでの同時配信もありますよ
)
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_v1_dan?
私も親と
別々に暮らしていた期間が
かなり
長かったので、
実際
自分の実家が
どんなことになっているのか
引っ越してくるまで
ほぼ知らなかったんです![]()
引っ越すことになって
愕然としました![]()
![]()
![]()
🎵そして、僕は途方に暮れる~🎵
だってね、
3階建ての2世帯住宅で
使っている部屋以外は
ぜ~んぶ
物置部屋だったから![]()
もともと
3階に納戸が2つあったのに
3階は全部納戸化してて![]()
![]()
1階も使っていない
玄関やキッチンは
モノで埋め尽くされ![]()
![]()
![]()
30年以上、
玄関のドアも
キッチンの窓も
開けたことがなかった模様![]()
![]()
![]()
かろうじて
生活している
リビングや寝室、
キッチンも
モノが収納から溢れ、
それに伴って
どんどん
中途半端な収納を増やし、
さらにモノが
溜め込まれるという
まさに
デビルスパイラルまっしぐら![]()
これはたいへん![]()
そう思って
親に断捨離を勧めても
モノがなかった時代に
生きてきた
親世代は
そう簡単には
モノを捨てられない![]()
こんなに大量のモノを
いったいだれが
どうするの![]()
これって、
断捨離あるある
ですよね![]()
私の場合は
断捨離しないことには
引っ越せなかったので
有無を言わさず
断捨離決行したのと、
父が
ある程度
私に任せてくれたので
どんどん
断捨離を進めることが
できたけど、
なかなか
そういうわけにも
いかないことが
多いですよね。
こんな場合、
いくつか作戦があるんです![]()
それは、また
次回に・・・![]()
いつからでも始められます
![]()
![]()
![]()
関西組のおウチ、
ホンマに行ってみた~![]()
義永直巳トレーナーの
お家です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】![]()
よりよく生きるための
断捨離式 エンディングノート
ワークショップ
4/11 in 神戸
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()







