こんにちは!
年始のゴミの
収集が始まりました。
たかだか
1週間
可燃ごみを
出せなかっただけで
ものすごく
不自由でした。

断捨離、ゴミの出し方を洗練しよう
新春スタートダッシュ
キャンペーン
個人セッション30分
https://resast.jp/stores/article/34354/80877
個人セッション60分
https://resast.jp/stores/article/34354/80878
LINEサポートパーソナル
https://resast.jp/stores/article/34354/80879
ZOOMで断捨離90分
https://resast.jp/stores/article/34354/80874
ZOOMサポート3時間→5時間
https://resast.jp/stores/article/34354/80875
自宅サポート3時間→5時間
https://resast.jp/stores/article/34354/80872
その他お問い合わせ
(2025.1.31お申込みまで)
年末の最後の
収集から
約1週間。
その間に
可燃ゴミが
どんどん出ます
父と二人での
年末年始であっても
それなりに
いろいろゴミは出ますが、
妹や甥っ子たちが
来たときには
たくさんの
お惣菜やお寿司など
買ってきてくれたので
そういう
プラスチックごみも
大量に出ました
ですが、
ウチはマンションではないので、
出たゴミは
次の収集日まで
家で保管しなければ
なりません。
ですが、
生ごみを家の中で
保管するのは
衛生上も良くないので
どうしても
外のどこかで保管することに。
幸い
ウチはキッチンの横に
ちょっとした
キャンティベランダがあるので
そこに
生ゴミは保管してあります。
ですが、
1週間ともなると、
そこもいっぱいになり、
別のゴミ袋で
保管。
プラスチックごみも
たくさん出たので
そちらも保管。
と、まあ、
いろいろと
家の敷地内で保管する必要が
あるわけです。
先日
ようやく
年始のゴミ収集があって
2袋出しました。
2袋というのは
別に多いわけではないのですが、
(断捨離中にて)
今回に限っては
生ゴミが多かったです。
朝から家中のゴミを
集めていると
ゴミ収集がもし、
ストップしたら
私たちの生活は
たちまち
立ち行かなくなってしまうと
強く感じました。
以前
マシンガンズの
メンバーで
清掃員でもある
滝沢さんが
「生ごみの水分を
しっかりと切ってほしい」
というお話を
されていました。
水分があると、
焼却にたいへんなお金が
かかるとのこと。
なので、
ゴミを
なかなか減らせない場合は
せめて
水分だけは
しっかりと切っておきましょう
ゴミを
収集してもらえることの
ありがたさを
感じた
年末年始でした
新春スタートダッシュ
キャンペーン
今年こそ
真剣に取り組もうという方募集中
個人セッション30分
https://resast.jp/stores/article/34354/80877
個人セッション60分
https://resast.jp/stores/article/34354/80878
LINEサポートパーソナル
https://resast.jp/stores/article/34354/80879
ZOOMで断捨離90分
https://resast.jp/stores/article/34354/80874
ZOOMサポート3時間→5時間
https://resast.jp/stores/article/34354/80875
自宅サポート3時間→5時間
https://resast.jp/stores/article/34354/80872
その他お問い合わせ
(2025.1.31お申込みまで)



関西組のおうち、
ホンマに行ってみた~
にしむらかずみトレーナーのお宅です
メルマガ登録してね!