こんにちは!
12月に入って
「おめでとう」メールが
たくさん
届いています
とは言っても
友人とか
知り合いとかではなくて・・・

断捨離、60歳、なにがめでたい
誕生月キャンペーン
(2024.12.31までお申込み分)
それは
いろんなお店からのメール。
「お誕生日
おめでとうございます」
(まだやって)
というメッセージとともに
今月中は
一定の買い物をしたら
なにかしらの特典がつくという。
それはそれは
興味がそそられるものでして
かつては
その罠に
まんまとハマっておりました
今月は
○○%オフ
とか
○○円以上の
お買い物で
○○をプレゼント
っていうぐあいにね。
それで、ついつい
何か必要なモノはないか
いつか使うかも
あったら便利かも
というように
買う理由を探して
ポチッとな
年に1回の
特別なセールだし
などと
これまた
正当な理由をつけて。
でもね、
そうすることで
毎年この時期には
なんだかモノでいっぱいに
なっていたし、
いつか
使うかもしれないけれど、
在庫が増えすぎて
把握できていなかった
しかも、
気づいたら
けっこうなお金を
使ってる・・・
断捨離をする中で
結局お得に
手に入れたはずのモノたちが
厄介者になっていることに
気づきました。
そして、
使い切れなくて
使いこなせなくて
処分・・・
ということも
あったのです
まあ、
こういう痛い経験を通して
この手のメールは
基本スルー。
たまたま
必要なものや
欲しかったものが
お得に買えるなら
いいのですが、
バスタオルとか
けっこう
かさばるモノが
ついてきたりするので
そのあたりも
よく考えて
オマケがついてくることが
必ずしも
お得ではない。
むしろ、
そのオマケを
なかなか捨てられなくて
(オマケにしては
立派だったりするからね)
延々と
悩んだりすることもあって、
そもそも
この時期とばかりに
買ったことが
自分自身を
苦しめているということに
気づいて。
それからは、
相当慎重になったし、
ほとんどのモノは
スルーできるように
なりました
高い授業料を払って
ようやく
気づいたという次第です
誕生月ではなくても
お店は
あの手この手で
作戦を立ててきます。
連日のように
やってくる
広告もそう。
「創業祭」とやっていたと
思ったら
今度は
「歳末セール」ですからね。
その次は
「初売り」でしょう
こういうのを
全部否定するわけでは
ありませんが、
上手に
付き合っていくか
完全スルーですね
NEW
LINEサポートパーソナル
いつからでも始められる
ピッタリ伴走します



関西組のおうち、
ホンマに行ってみた~
にしむらかずみトレーナーのお宅です
メルマガ登録してね!