こんにちは!
仙台のことを
いろいろと
思い出しています。
ダンシャリアンの旅は
行き当たりバッチリ
とは言うけれど・・・

まっさかさ~ま~に~
仙台空港から
仙台駅まで電車で移動。
まず、ビックリしたのは
スマホで検索した時刻表と
実際に走っている電車の時刻が
全く違うこと
え~
検索した時刻と
全然違うやん
しかも、
1時間に3本。
しかも、
2両です
空港から
市内に向かう
公共交通機関が
電車しかなく
しかも1時間に3本
ビックリしましたが、
それも良し、
ここは仙台ですから
そして、
仙台駅に着いたら
そこはけっこう都会で
ホテルの方向が
全くわからなくて
さらにググる。
位置情報をオンにして
動いてみるけど
どっちに行ったらいいのやら
方向音痴なわたくし、
スマホを片手に右往左往
そして、
だいたい
こっちかな~
と見当をつけて
(テキトー)
歩き出し、
下りのエスカレーターに
乗ったはいいけど、
なんと
スーツケースが
手から離れて
エスカレーターの上から
下まで
ゴンゴン
ゴン
ゴン
と音を立てて
真っ逆さまに
落ちていくではないか
(まっさかさ~ま~に~
落ちてデザイア~)
ひゃ~
と思っても
スーツケースは
加速度的に落ちていく。
結果
一番下の地面で
ようやく止まったけれど。
スーツケースは
ボコボコに
いえいえ、
それはいいんです。
たまたま
他に誰もいなかったので
助かった
これが
もし誰かいたら
大けがをさせていたに
違いない
下手をしたら
命も危ないよね
スーツケースが
ボコボコになっただけで
ホントによかったんです。
スーツケース、
いつもなにげに
持っているけど、
エスカレーターでは
しっかり
握っていないと
と思いました。
というのは
大阪で私がエスカレーターに
乗っていた時、
3段ぐらい上から
それこそ
スーツケースが
降ってきたことがあって
その時は
私がそれを
止めることができたので
だいじには至らなかったけど、
一歩間違えると
大惨事でした
外国人観光客が増え、
大きなスーツケースを引いて
移動している人を見ると、
(しかも、一人で2つとか持ってるし)
混雑しているターミナル駅などでは
スーツケースに
足を引っかけたりして
けがをすることも
あるみたい。
自分がけがをするのは
仕方ないけど、
人様にけがをさせたら
大変です。
まずは
慌てないこと、
そのためには
時間に余裕をもって
行動すること。
そして、
緊張感を持って
行動すること。
けがをしても
させても
いやですからね。
これから
旅行に行く人も多いと思うけど、
十分に気をつけてくださいね
ポチッとな
メルマガ登録してね!