こんにちは!
今日から5月ですね!
なんと、
今年も4か月が
経ちました
今年は
絶対にやろう
そう思っていたこと
できていますか
もし、
まだなら、
ここから
仕切り直しましょう

断捨離、先送りの人生はおしまいにしよう
NEW
5月LINEグループで一緒に断捨離
(5/7~5/27)
NEW
もくもくサポート
金曜朝9時半~
(5/10.17.24)
日時の変更は可能です
まずはお申込みくださいね
昨日は
高校の還暦同窓会に
参加したことを
書きました。➡★
担任をしてくださっていた
先生が3名
来てくださいました。
ですが、
もう他界している先生も
いらっしゃいます。
同級生でも
亡くなっている人が
けっこういて。
「次の同窓会でね」
と言っても
その「次」がいつなのか
その「次」に
ホントに元気で
また会えるのか
誰にも
わからないし、
「絶対」会えるとは
限りません。
だから、
会いたい人には
「またね」ではなく、
「今」会っておく。
「近いうちに」
会っておく。
そういうことが
大事になってくる年齢だと
思いました。
実際、
私は学生時代からの
親友を
「また会おうね」
と言いつつ
ずっと会わずにいて
突然
病気で
亡くしてしまいました。
病気が発覚した時には
もう余命1か月。
あわてて
新幹線に飛び乗って
会いに行きましたが
本当に
1か月で
亡くなってしまいました。
その時に
もっと早く
なぜ会いにいかなかったのか
とてもとても
後悔しました。
まだまだ元気だし、
いつでも会える。
そんな気がしていただけ。
還暦はまだまだ
若いけれど
人の寿命は
わかりません。
だから、
会いたい人には
できるだけすぐに
会っておく。
やりたいことは
できるだけすぐにやる。
行きたいところにも
できるだけ早く行く。
いつかそのうち・・・
これが落ち着いたら・・・
そう思っていたら
きっとできません。
断捨離も同じです。
いつかそのうち
片づけよう。
そう思っているだけの人は
たくさんいます。
「今」思い切ってやれば
これから先の人生が
変わるんです
いつか・・・
と思っているから
いつまで経っても
何も変わらない。
そうやって
先送りしてきた結果が
今の状態です。
片づけを先送りする人は
人生でも
先送りしている。
いろんなことを
先送りしていると
本当に大事なことが
できないで
人生が終わってしまいます。
今日から5月です。
先送りの人生は
もうおしまいにしませんか



NEW
5月♡もくもく断捨離クラブ♡
毎週火曜・木曜朝9時半~
時間を決めて一緒にやろう
断捨離の習慣が身に着くよ~
メルマガ登録してね!