こんにちは!
ご自宅サポートに
行ってきました。
「捨てられないんです」
そうおっしゃっていましたが
少しずつ
断捨離ができるように
お越しくださり、
ありがとうございます

やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
断捨離、一緒にやればどんどん進む
NEW
5月LINEグループで一緒に断捨離
(5/7~5/27)
最初はね、
やっぱりなかなか
「捨てる」という決断に至るまで
ものすごく
時間がかかっていたんです。
だけど、
封印してきたモノたちの
段ボール箱を
勇気を出して
一つずつ開けていき
一緒にモノに
向き合ううちに
だんだん
手放すことができるように
なってきました。
もちろん、
私はいろんな声掛けをしますが、
最終的に
決断するのは
ご本人です。
とはいえ、
やっぱり
どうしよう

と迷うモノも
出てきます。
そんなときは
いったん、保留にして
ハイ、次

悩むモノ、
迷うモノに
時間をとられていると
前に進まないのです。
ただし、
なんでもかんでも
保留にはしません。
人によって
簡単に手放せるものと
そうでないものは
違います。
ご自身が
こだわっていることや
大事だと思っていること
好きなモノ
そういうモノは
やはり
ポイポイとは
手放せないものですよね。
それは
ちょっと
難易度の高いものたち。
そういうモノが
出てきたら
いったんわきに置いといて
もう少し簡単なモノに
取り組みます。
そうすると、
段ボール箱が空になり、
中に入っていた
収納カゴなども空になり、
床が見えてきます。
床が見えると、
そこに埃が溜まっていることに
気づきます。
空気清浄機を買う前に
することがあったよね

と思わず苦笑い。
4時間みっちり
断捨離をして
モノが減ると空間ができ、
空気感が違うということに
気づかれました

そして、
一人では
できなかったと。
まだまだ
もっとこれから
空間を取り戻して
さらにさらに
クリアな空気感に
なりますよ~

ご一緒に
断捨離しませんか




まもなく終了

(今月中のお申込み限りです)
あとわずか



NEW
5月♡もくもく断捨離クラブ♡
毎週火曜・木曜朝9時半~
時間を決めて一緒にやろう
メルマガ登録してね!
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊