こんにちは!
市の粗大ごみの
申し込みをしました。
全部で6点。
まだ
こんなに
あったんや~
お越しくださり、
ありがとうございます

やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
断捨離、粗大ごみを申し込む
NEW
もくもくサポート
(4/26,5/3,5/10)
日時変更可能
3回やったらスッキリ
昨日、3階から
1階のガレージに
窓から
降ろしてもらったスライド式書棚と
父の洋服ダンス。
それ以外に
ダイニングの椅子1脚、
キッチンワゴン、
収納ケース、
衣桁の4点。
市の粗大ごみ受付に
電話すると
1週間先になるとのこと。
そして、
出すモノの大きさによって
値段が違います。
3辺の合計が
3メートル以内なら400円。
それ以上は800円。
今回は
スライド式書棚と
父の洋服ダンスが
少~し、3メートルを
こえていたので
この2つは800円です。
なので、
合計3200円。
これを安いと見るか、
高いと見るか・・・
まあ、家には
車がないので
(なぜか、ガレージはあるけど
)

持ち込みできないから
取りに来てくれるだけでも
ありがたいですね

それに
車で持ち込んだとしても
今回は
けっこう重いので
同じぐらいの金額になるかもです。
いえいえ、
金額よりなにより
家から出すことが大事

今回
これだけの大物を
溜めていたのは
市の粗大ごみの回収が
前回出した時より
1か月経たないと
次のモノは出せないから。
そして、
1回につき
8点まで
という決まりに
なっています。
なので、
今回6点
申し込みました。
もう少し
断捨離が進んでいくと
また粗大ごみが
出そうな予感

要らないモノを
家から出すべく
断捨離に励んでいます

NEW
一緒に断捨離「冷蔵庫」
一緒にやると新たな発見が
4/24
NEW
初めての断捨離・スッキリ生活
基礎は何回も聞いて落とし込もう
4/27
以下のトライアルキャンペーンを
今月で終了します。
そういえば、
今まで見てなかった~
という方、
ちょっと
覗いてみてくださいね
ピンとくるものがあれば
ぜひポチッてくださいませ
各種トライアルキャンペーンはこちら
今月で終了
それぞれ先着3名さま
残り少なくなってきました~
残2
メルマガ登録してね!
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊