こんにちは!
昨日は
昨年断念した
吉野(奈良県)へ
桜を見に行きました🌸
ちょっと
満開は過ぎていた感じなのですが、
お天気がとてもよくて
気持ちよかったです
お越しくださり、
ありがとうございます

やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
吉野の千本桜🌸を見てきたよ
吉野は桜で有名です。
下千本、中千本、上千本、奥千本と
標高の低い方から
高い方へと
どんどんと
桜が咲いていきます🌸
せっかく
関西に住んでいるのに
今まで一度も行ったことがなく、
昨年は
バスツアーまで
予約していたのに
異例の桜の開花の速さで
予約していた日には
桜は見られないと言われ
キャンセルしていたのでした

そして、
今年も暖かくなってくると
吉野の桜のことが
気にかかり、
バスではなく
電車で行けるのでは

と思い、
調べると
近鉄特急で行けるとわかり、
特急の予約をしていました。
ところが、
予約していた日より
少し早く満開になり、
またダメか

と思いましたが、
まあ、ダメ元で行ってみようか

ということで
決行。
結果的には
吉野の桜が見れたし、
義経伝説が残る
吉水神社が
とっても心に残り、
愉しい日帰りの旅と
なりました

吉水神社は
とても歴史が古く、
南朝の皇居でもあり、
日本最古の書院建築でもあります。
豊臣秀吉がここを
花見の本陣としたとか
源義経が静御前、
弁慶とともに
ここに身を隠したとかで
実際に
彼らが身に着けていたものや
持ち物、書などもあり、
興味が尽きませんでした

また、
ロープウェイを降りて
中千本まで歩いていると
途中にたくさんの
お店があり、
いろいろ食べながら
売っているものを見ながら
歩くのを愉しめました

なかでも
おいしかったのは
筍の天ぷら

写真を撮りそこないましたが
串に刺した筍の天ぷらが
すごくおいしくて
なんと、わたくし、
行きも帰りも
同じところで買って
食べてしまいました~

そんなこんなで
桜は見たのですが、
ほとんど
食べているか
しゃべっているか

花より団子、
花よりおしゃべり

ですね

今度は
「青のシンフォニー」に
乘って
1泊してきたいと思いました

NEW
4月♡もくもく断捨離クラブ♡
毎週一緒にやろう!
まだ間に合うよ~
以下のトライアルキャンペーンを
今月で終了します。
そういえば、
今まで見てなかった~
という方、
ちょっと
覗いてみてくださいね
ピンとくるものがあれば
ぜひポチッてくださいませ
各種トライアルキャンペーンはこちら
今月で終了
それぞれ先着3名さま
メルマガ登録してね!
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊