こんにちは!
「ウチ断捨離しました!」
を観ました
まだ
ご覧になっていない方も
多いかと思いますので
最小限にとどめます。

実家の断捨離、そこに○○はあるんか?
義理のご実家の
断捨離に
挑むちかさん。
ご主人の
ご実家には
お身体の不自由なご両親と
そのお母さまが
住んでいます。
義理のご両親が
暮らしやすい家に
するため
ちかさんは
ものすごい
勢いで断捨離を
進めていきます。
最初は、
おばあさまのモノが
大量にあったので
おばあさまが
断捨離に同意してくれるかどうか
難しいかも・・・
と思っていたのですが、
ひでこさんが
おばあさまのいない間に
玄関の空間を蘇らせたら
なんと
承諾してくださり
そこから
怒涛の断捨離がスタート
ちかさんが
義理のお父さまに
要りますか
要りませんか
と矢継ぎ早に
問いかけて
どんどん断捨離
義理のご両親も
なんだかんだ言いながら
ちかさんのペースに
巻き込まれて・・・
普通
自分の実家でも
難しいのに
義理の実家で
ここまで
間に入って
どんどんモノが言える。
これって
すごいことだなあと。
お義父さんも
「もう疲れたわ」と言いながら
苦笑する場面も。
そこには
やっぱり
ちかさんのご両親を思う気持ちが
あるからこそ。
自分たちのために
やってくれている
ということが
わかっているから
お義父さんも
ちかさんの勢いに
圧倒されながらも
しかたないな~
と断捨離を
進めていけたのだと
思います。
ちかさんは
もちろん
もっとスッキリさせたいのだと
思うのですが、
そのあたりは
ご両親の気持ちも
尊重して
上手に
「良いかげん」を
見つけていかれたと
感じました。
それにしても
このちかさん。
最初は
なんと強引な・・・
と思いましたが
最後まで
観終わると
なんと明るくて
ステキなお嫁さん
なんでしょう
と思いました。
お身体の不自由な
義理のご両親、
そして
おばあさまにとって
ちかさんは
この家の太陽ですね
ちかさんの笑顔をみていると
思わず
こちらも笑顔になる。
そんな素敵な
明るいお嫁さん
でもね、
その明るさは
ちかさんご自身が
体験した
つらい過去を
乗り越えてきたからこそ
なんですね。
辛いことを
経験して
明るく生きていく選択をした
ちかさん。
これからが
楽しみですね
NEW
4月♡もくもく断捨離クラブ♡
毎週一緒にやろう!
まだ間に合うよ~
NEW
もくもくサポート
月曜朝9時半
(4/8,4/15,4/22)
日時変更可能です
以下のトライアルキャンペーンを
今月で終了します。
そういえば、
今まで見てなかった~
という方、
ちょっと
覗いてみてくださいね
ピンとくるものがあれば
ぜひポチッてくださいませ
各種トライアルキャンペーンはこちら
今月で終了
それぞれ先着3名さま
メルマガ登録してね!