こんにちは!
断捨離塾生の
交流会に参加しました。
時々
開催されるこの
塾生の交流会。
今回はどんな
テーマかな・・・
断捨離塾生交流会に参加したよ
NEW![]()
もくもくサポート
月曜朝9時半
(4/8,4/15,4/22)
日時変更可能です
![]()
![]()
![]()
ブレイクアウトルームが
3回あって、
それぞれに
テーマがありました。
メンバーは
3回とも
同じです。
1回目は
「どんな空間にしたいか」
というテーマでしたが、
自己紹介をしていると
時間がなくなって
しまいました。
が、みなさん、
悩みながらも
断捨離を実践中ということが
わかりました。
2回目のテーマは
「思い出の品を
どうするか」
でした。
ご自分の思い出の品もそうですが
特に多かったのが
子どもの作品についての
お悩みでした。
メンバーの中の
お一人の方が
ステキな思い出の残し方を
実践していらしたので
それをシェアしていただきました。
私自身も
私が要らないと言ったにも
関わらず、
母が私の作品を
納戸に仕舞ってあったのを
発見。
結局
子どもではなく
親が残したいのだと
思い至りました。
でも、
全部をとっておくのは
無理だし、
上手に
いろんなサービスを
利用して
コンパクトに
残せたらいいですね![]()
3回目のテーマは
「減らしたいモノ」について
でした。
防災グッズのお話が
でました。
防災グッズを
見直さないと
消費期限が切れているかも![]()
これを機会に
見直したいということでした。
防災グッズは
食糧などは
ローリングストックすると
いいですね。
あっという間に
50分という時間が過ぎ、
初対面とはいえ、
ダンシャリアンさん同士
すぐに打ち解けて
楽しかったです。
それと、
同時に感じたのは
やはり
一人で断捨離を続けるは
けっこう難しいということ。
なんでもそうですが、
独学というのは
余程の強い意志がないと
続きませんよね。
そんな時は
ぜひトレーナーに
頼ってほしいなと
思いました。
ぜひ、ご一緒に
断捨離をいたしましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんということでしょう![]()
![]()
![]()
お申込みフォームを
作ったはずなのに
申し込みできないことに
なっておりました~![]()
![]()
![]()
気になっていた
あなた![]()
大急ぎで
申し込んでね![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
4月♡もくもく断捨離クラブ♡
毎週一緒にやろう!
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
4月LINEグループで一緒に断捨離
一緒にやればどんどん進む!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()








