こんにちは!
実家の断捨離、
絶賛進行中![]()
先日は
納戸にあった
父の洋服ダンスを
昨日は
納戸にあった
スライド式書棚を
空っぽにしました![]()
断捨離、空っぽになった収納家具
NEW![]()
4月LINEグループで一緒に断捨離
一緒にやればどんどん進む!
![]()
![]()
![]()
父は先日
洋服ダンスの要らない服を
断捨離してくれたので
この箪笥に入っていた
他の洋服は
使っていない和室の
(そう、使っていないんです
)
クローゼットに
全部おさまりました![]()
空っぽになった
父の洋服ダンス
ただ
このクローゼットに
収めた洋服も
実はほとんど要らないと
私はにらんでいます![]()
ですが、
一気に捨てるのは
抵抗があるだろうと思い、
父が自分で要らないと
判断したもの以外は
クローゼットに
入れました。
そして、
同じく納戸にあった
スライド式書棚。
(こちら、
父からも妹からも
これは高かったから
捨てんといてや
と言われています
)
これは
たくさん収納できるのですが、
そもそも
そんなに入れるものがない。
そして、
スライドがなぜか
スムーズに動かない。
なので、
これも空っぽにしたいと思い、
入っていた本や
資料は私の本棚に
入れました。
空っぽになった
スライド式書棚
すると、
当たり前ですが、
私の本棚がいっぱいに![]()
これは
まとめて売るなり
なんなりして
減らすとして、
空っぽになった
スライド式書棚を
どうやって
1階に降ろすのか・・・![]()
父の洋服ダンスも
このスライド式書棚も
階段からは降ろせない。
となると、
3階の窓から![]()
これ、二つも窓から
降ろすとしたら
けっこう
大がかりなことになるぞ~![]()
![]()
![]()
もっか
思案中・・・
ですが、
父はこのスライド式書棚には
執着があるようで、
あれは高かった![]()
とまだ言っております・・・![]()
どれだけ高かったとしても
払ったお金は
帰ってこないし、
第一
使う必要性がない。
しかも、
使いにくい。
ほんと、
要らないんです。
でも、
なかなか
簡単には出せない。
こういった
大きな家具は
買ったときは
家具屋さんがなんとかして
入れてくれるけれど、
要らなくなったときには
自分でなんとかするしかない。
要するに、
家に入れるのは簡単、
だけど、
出すのは難しいっていうことです。
この2つの
大物を出せたら
2つの納戸は空っぽになるので
できれば
リフォームしたいところ![]()
実家の断捨離、
まだまだ続きますよ~![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
4月♡もくもく断捨離クラブ♡
毎週一緒にやろう!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()









