こんにちは!
先日
大きな気づきがありました。
いまさらなんですが・・・
それはね・・・
断捨離、同じなのに違う
NEW![]()
4月LINEグループで一緒に断捨離
一緒にやればどんどん進む!
![]()
![]()
![]()
同じ現象を見ていても
その捉え方は
人によって
全く違う![]()
ということ。
たとえば、
昔のある出来事を
Aさんは
「楽しかった」と捉えているのに
Bさんは
「すごく嫌だった」と
思っていたというようなこと。
まあ、
これはちょっと
極端な例ですが、
過去の出来事の
どの面にフォーカスするかによって
人の思いや気持ちは
全然違うということ。
昨日の例でいえば、
「私が間違えて
父の便秘薬を飲んだ」
これは
事実です。
それに対して
「もう
こんな目にあって![]()
ややこしいところに
薬を置いてあるから
」
という風に
自分以外の誰かのせいに
して
腹を立てるのか
「あら~、カラダのデトックスに
なったわ~![]()
体重が減るしね~」
と思うのか。
どちらが自分のココロに
とっていいか
おわかりですよね。
ちなみに
あんなにデトックスしたのに
なんと、
体重が増えていた![]()
というおまけつきなんだけど![]()
でも、
無理やり
プラス思考になれということでは
なくて。
どの面にフォーカスしているかは
人によって
全然違うということです。
特に夫婦の場合は
けっこうあるかも。
奥さんが
こんなにつらい思いを
抱えて
長年我慢しているのに
旦那さんの方は
まったく気づかず
ということが。
たまたま
YouTubeで観たのですが、
特に女性は
嫌なことがあると
その感情を
いつまでもずっと
覚えているそうな。
そういえば、
あるある![]()
もう何十年も前に
言われた一言を
まるで昨日のことのように
鮮明に
ずっと覚えていて
なにかあると
その話を持ち出されるという![]()
だから
結局人は
自分の見たいように
見ている
ということ。
そして、
相手も自分と同じように
見ているはずというのは
幻想でしかないということ。
そこに
気づけたでけでも
よかった~![]()
![]()
![]()
![]()
一緒に断捨離しませんか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()








