こんにちは!
自分のために
お花を買ってきました![]()
まあ、小さなものなんですが、
部屋に飾ると
気持ちがパアッと
明るくなりますね![]()
そして、
お部屋をきれいにしよう![]()
そう思えるから
不思議です![]()
断捨離、その都度やる
NEW![]()
もくもくサポート
月曜朝10時半
(2/12.2/19.2/26)
画面オフでも大丈夫![]()
(日時変更可)
溜まっていた
紙類を断捨離しようと
一つ一つ
手に取ってみました。
ほとんどは
必要なモノでしたが
やっぱり
時間の経過とともに
必要でなくなるものがあり。
私の場合は
主にカタログです。
通販のカタログ、
旅行のカタログ。
送られてきたときに
要らないと思うモノは
すぐに処分しますが、
ちょっと
置いておこう・・・
そういうモノが
いつの間にか
堆積しがち![]()
だから
時々時間を決めて
見直します。
そうすると
時間の経過とともに
要らなくなるものが
必ずでてきます。
これを
定期的にしないと
どんどん
紙類は増殖します![]()
まさに
紙が紙を呼ぶ![]()
定期的に
見直す習慣をつけないと
いざと言うとき
必要なモノが
見つからない![]()
そんなことにも
なりかねません。
そして、
溜まれば溜まるほど
手を付けるのが
おっくうになります。
実際
時間もかかります。
その割には
なかなか達成感がないのが
紙類です。
定期的に
断捨離することはもちろん、
家に紙類を入れないことも大事。
私はつい
駅などでパンフレットを
持ち帰る癖があり![]()
興味があって
持ち帰ったけれど
それを活用する機会がないと
わかった時点で
断捨離です。
難しいのは
金融関係や役所からの
書類。
なんだか
大事そうに思いますが
単なるお知らせ
というのも
けっこうあります。
あとあと
何が必要になるかは
人それぞれ。
ですから、
自分に必要な書類は
必要な期間
保管するとして
それ以外は
断捨離しましょう。
その都度判断し、
その都度始末する。
これにつきますね![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
もくもく会
(1/31~2/18)
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
♡もくもく断捨離クラブ♡
(2/1~2/27)
断捨離を習慣化プロジェクト!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
断捨離🄬Tシャツを纏う会主催
第2回やましたひでこ杯ボウリング大会
in大阪
詳細・お申し込みはこちら
![]()
![]()
![]()
2/11(日 )断捨離®Tシャツを纏う会主催
ボーリングを愉しむ会(練習会)
https://www.reservestock.jp/events/898203
3/2(土)断捨離®Tシャツを纏う会主催
第2回 やましたひでこ杯 ボーリング(本番)
https://www.reservestock.jp/.../NGMxNTIzNzIyMThmNWVjMzQ3N
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()







