こんにちは!
最近、
スピリチュアル系の本に
ハマっています![]()
ずいぶん前にも
ハマったことがあるのですが、
断捨離を学んだ今
新たに
気づくことが
たくさんあります。
お越しくださり、
ありがとうございます
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
スピリチュアルと断捨離
NEW![]()
関西組の初リアルだんしゃべり会です![]()
![]()
![]()
![]()
最近
YouTubeの
本要約チャンネルに
ハマっています
いったん見ると、
次々に
関連した動画がアップされるので
ついつい
観てしまいます。
その中で
読んでみたいと思う本が
たくさんあって。
図書館で借りたり、
〇ルカリで買ったり、
〇マゾンで買ったり。
そして、
本を読んでいくと
みんなおんなじことを
言っているのに
気づきました。
もっと自分を
大切にしよう
このこと自体は
昔から言われていたことでも
ありますよね。
でも、
それがなかなか
できない。
いいか悪いか
とか
~しなければならない
~すべき
ではなくて
自分の魂が
心から喜ぶことを
しましょう
そうすれば、
宇宙の流れに乗って
いろんなことが
うまくいくよって。
自分の魂が喜ぶこと・・・
そういえば、
最近は
膝が痛いことで
いろんな楽しみを
諦めていたな・・・
でも、
家の中でだって
家の近所にだって
自分が喜ぶことって
たくさんあるな~
たとえば、
好きな音楽を聴くとか
好きなドラマを観るとか
かれんちゃんのインスタライブで
身体を動かすとか
アロマを焚くとか・・・
いつの間にか
知らず知らずのうちに
自分に制限をかけていたことに
気づきました。
そして、
自分を大切にする1番は
家の中を調えること
あらっ、
断捨離と一緒じゃない
やっぱり
自分の一番近くの環境を
調えることは
自分を労り、慈しむことに
他ならないんですね
今年もあと2週間
Let's 断捨離
NEW![]()
16期もくもく会
(12/13~12/31)
大晦日まで突っ走れ!
![]()
![]()
![]()
ウチだんだん5
募集受付中!(10/5~)
随時お申込み可能ですよ~
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊






