こんにちは!
「基本の断捨離21のルール」
読書会に
参加しました。
アラームの音が
聞こえなくて
ちょっと遅れたけど💦

断捨離、不機嫌になったらどうする
NEW
12月LINEグループで一緒に断捨離
みんなでやればどんどん進む!
人間の最大の罪は
不機嫌である
これは
有名なゲーテの言葉です。
私たちは
どんな時に
不機嫌になるのか
それは
自分の思い通りに
ならないときが
ほとんどでは
でも、
家族を含めて
他人は思い通りにはなりませんよね。
そんなこと、
わかってる
だけど、
腹が立つのよ~
そうそう、
私もそうです、そうです
私も以前は
いちいち
カチンときたことに
反応していましたよ~
だから、年中
不機嫌の嵐
でもね、
自分が不機嫌だと
周りにもそれが
伝染して
ますます
状況が悪化するんですよね。
そうすると、
マイナスのループに
どんどんハマって
抜け出せない
最近は
他人はどうしたって
変えられないということを
良い意味で諦めて
できれば
そこから離れたり、
自分の機嫌を
立て直すことをしています
それは
どんなことでもいいんだけど
自分が喜ぶこと
たとえば、
コーヒーを
丁寧に淹れるとか
好きなアーティストの曲を聴くとか
お気に入りの
アロマを焚くとか
旅行の計画を立てるとか
本を読むとか。
散歩ができたら
外の空気を吸うのも
いいですよね
そんな風に
あらかじめ
自分がハッピーな気分になることを
いくつか用意しておいて
不機嫌になりそうになったら
そういうメニューを
やってみる。
すると
いつまでも
不機嫌を引きずらずに済みます
でも、
どうしても
それが頭から離れない
そんな時は
もう何時でも
寝るに限ります
睡眠、食事、排泄。
人間は基本的な
欲求が満たされたら
案外立ち直れるものです
けっこう
単純なんですね
おいしいものを食べて
お風呂につかって
ゆっくり寝ましょ





(日時変更可能)
NEW
15期もくもく会
(11/22~12/10)
なぜだかものすごい集中できる




メルマガ登録してね!
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら
自宅サポートならこちら