こんにちは!
自転車で
転倒したことを
あれこれ
ブログに書きました。
いろんな方から
ご心配のお声をいただき
心があったまりました

断捨離、予想外の出来事
NEW
もくもくサポート(11/21・11/28・12/5)
3回やればずいぶん進む!
(日時変更可能)
NEW
12月LINEグループで一緒に断捨離
みんなでやればどんどん進む!
膝の手術の後の
リハビリに加え、
先日
駐輪場で
自転車で転んだことを
ここに書いたのですが、
正直
なんにもないところで
転ぶなんて
すごくショックだったんです
(これでもね、一応元サイクリストなんですよ~)
でね、
まあ、はっきり言って
このところの出来事に
落ち込んでいたんですね。
ところが、
たくさんのお見舞いのメッセージや
医療に関する情報、
それから
そういうときの心構えに至るまで
たくさんの方から
愛あるメッセージを
受け取ることができたんです。
これは
ちょっと予想外でした。
と同時に
とっても嬉しかったです
起こってしまったことを
いつまでもあれこれ
悩むより、
ここから
どうしていくか
それを愛溢れる断友さんから
教えていただきました
そうですね、
いつもやましたひでこが
教えてくれていることですよね。
今できることを
地道にやっていくしかない。
それと、
もっと専門的な
医療情報を教えてくれた
断友さんも
お互いのことは
インスタで見てはいたけど
久しぶりに
連絡をくれた
推し友さん
もしかして、
この一連の出来事は
こうした周りの人たちに
支えられて
自分が生きているということに
気づきなさいよという
メッセージだったのかしら
そう思うと
なんだかありがたくて
私が周りの人の
ありがたさに気づかないから
いろんなことが
立て続けに起こったと思うと
なるほどと感じます。
だけど、
これも受け取り方は
いろいろで。
さっき
ある断友さんから
いただいたアドバイス
さっそく採用することにしました。
「これでおしまいにしよう」
うん、あとは
治るだけ
勇気でました。
これを読んでくださっている
みなさまに感謝です





(日時変更可能)
NEW
15期もくもく会
(11/22~12/10)
なぜだかものすごい集中できる




メルマガ登録してね!
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら
自宅サポートならこちら