こんにちは!

 

 

昨日は

「ウチ、断捨離しました!」の

とみさんのことを

書きました。→

 

 

とみさんには

お友達がたくさんいて

その方たちが

断捨離を手伝ってくれたんですよね音譜

 

 

これって

実はすごく

大事なことなんですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
お越しくださり、
ありがとうございますニコニコ
 
 
 
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
 
 
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
 
 
 
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
 
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
 
 
 
 
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
 

 

 

 

 

  断捨離、仲間がいればどんどん進む飛び出すハート

 

ベルNEWベル

 

 

 

もくもくサポート(11/21・11/28・12/5)

 

3回やればずいぶん進む!

ダウンダウンダウン

(日時変更可能)

 

 

ベルNEWベル

 

ZOOMで一緒に断捨離(11/14)

 

マンツーマンで断捨離しよう!

ダウンダウンダウン

 

(日時変更可能)

 
 
 

 

断捨離って
基本的に一人で
取り組むことが多いと
思うんです。
 
 
だってね、
自分のモノに
向き合うわけだから。
 
 
だけど、
一人だとけっこう
孤独な作業なので
 
 
だんだん
要不要の判断をすることが
しんどくなってきたり
 
 
ついつい
保留にしてしまったり
 
 
いつの間にか
断捨離の手が止まってしまったり。
 
 
なんでもそうだけど
自分一人でがんばるっていうのは
強い意思の力を
必要とします。
 
 
そんな時に
一緒に断捨離する仲間がいたら飛び出すハート
 
 
今日はまあいいか
という日があっても
 
 
これは捨てようか
どうしようか
と迷うことがあっても
 
 
仲間の力で
乗り越えることが
できるんですね。
 
 
実際私が
そうだったから。
 
 
仲間と一緒にする断捨離は
もうそれだけで
愉しいし、
 
 
お互いに
励ましあって
どんどん決断できるんですビックリマーク
 
 
しかも
モノを捨てて
褒めてもらえるなんてねウインク
 
 
子どものころはともかく
大人になったら
そんなに褒めてもらえることなんて
ないですよね。
 
 
一人でなかなか
断捨離が進まないと
思っているあなた。
 
 
自分なりにやってるけど
イマイチ
スッキリしない・・・
というあなた。
 
 
仲間と一緒に
断捨離の勉強をしながら
実践を進めませんか飛び出すハート
 
ダウンダウンダウン
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

関西組YouTube

 

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加していますビックリマーク

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいですおねがい

 ダウン   ダウン   ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 
 

 

メルマガ登録してね!

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

公式LINEはこちらです

ダウン

 

友だち追加

 

友だち追加してねビックリマーク

新しいイベントなどの告知を一足お先に

お知らせします。

待ってま~す飛び出すハート

 

 

 

下差し気軽にZOOMで断捨離ならこちら

 

 

 

下差しZOOMでの自宅サポートならこちら

 

 

 

下差しおしゃべりしたい人はこちら

 

 


ベルお問合せはこちらベル

 

 
 
 
 
 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

 
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊