こんにちは!

 

 

妹が来て

私がやりかけていた

着物の断捨離を

一緒にやりましたビックリマーク

 

 

和箪笥の中、

箪笥の上の箱4つ、

全出ししましたよ~ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
お越しくださり、
ありがとうございますニコニコ
 
 
 
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
 
 
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
 
 
 
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
 
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
 
 
 
 
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
 

 

 

 

 

  着物の断捨離飛び出すハート

 

ベルNEWベル

 

 

 

もくもくサポート(11/21・11/28・12/5)

 

3回やればずいぶん進む!

ダウンダウンダウン

(日時変更可能)

 

 

ベルNEWベル

 

ZOOMで一緒に断捨離

 

マンツーマンで断捨離しよう!

ダウンダウンダウン

 

(日時変更可能)

 
 
 
ベルNEWベル
 
断捨離®基礎3回講座を学んで実践する会
(11/25~12/16)
理論と実践でますます断捨離が進む!
ダウンダウンダウン
 
 
 

 

和箪笥の中は

先日だいたい

引っ張り出したのですが、

 

 

箪笥の上の箱は

重くて

一人では降ろせない状況だったので

 

 

妹が来てくれて

大助かりでした。

 

 

そして

その4つの箱も

全部開けて中身を出したところ・・・

 

 

一つの箱は

なんとすべて

たとう紙で満タンだったのですもやもや

 

 

 

和箪笥の中からも

新品のたとう紙が

たくさん出てきました。

 

 

そして

新しいたとう紙や

まだきれいなたとう紙は

たくさんあるのに

 

 

実際に

着物が入っていたのは

シミだらけの

汚れたたとう紙でした絶望

 

 

もちろん

着物もたくさん

出てきましたよ~

 

 

喪の黒い着物が

たくさんあったり。

 

 

私たちが

七五三で着た着物が

あったり。

 

 

でも、

いくつかの帯と

私たち姉妹と私の娘が着た

振袖と袴以外は

着たいと思うモノは

ひとつもありませんでした。

 

 

私も2番目の妹も

結婚した時に

訪問着とか

いくつかの着物を

持たせてもらってるし。

(まったく着てないけどあせる

 

 

それに

そんなに高価なものは

ないような気もして。

 

 

私たちは

着物に対して

何の知識もありませんが、

 

 

「着たい」か「着たくない」か

で考えると

やっぱり

「着たくない」んです。

 

 

だから

一気に手放せそうです飛び出すハート

 

 

そして

妹の友達に

着物を着る人がいるので

その人に要るかどうか

連絡を取ってもらうことに

なりました。

 

 

 

着物の買取は

二束三文だと

聞いているので

 

 

それならば

着てくれる人に

着てもらった方がいいかと

全員の意見が一致しました。

 

 

それまで

和室の一部屋は

この状態・・・滝汗ですが。

 

 





 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

関西組YouTube

 

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加していますビックリマーク

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいですおねがい

 ダウン   ダウン   ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 
 

 

メルマガ登録してね!

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

公式LINEはこちらです

ダウン

 

友だち追加

 

友だち追加してねビックリマーク

新しいイベントなどの告知を一足お先に

お知らせします。

待ってま~す飛び出すハート

 

 

 

下差し気軽にZOOMで断捨離ならこちら

 

 

 

下差しZOOMでの自宅サポートならこちら

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

 
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊