「ウチ、断捨離しました!」
を観ました。
主人公のまこさん。
同じような年齢です。
親近感を
覚えました。
お越しくださり、
ありがとうございます

やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
断捨離、親として言ってはならない一言
NEW
10月「LINEグループで一緒に断捨離」
みんなでやれば、どんどん進む!
まこさんは
還暦を機に
人生を変えたいと
思っていました。
まこさんの部屋は
たくさんのモノで
埋め尽くされていましたが、
やましたひでこが
訪ねると、
サクサクと
断捨離が進んだので
ビックリしました。
でも、私は
ちょっと別のことが
気にかかったんです。
それは、
まこさんが
お嬢さんに
親として絶対に
言ってはならない一言を
言ってしまったことです。
まこさんも
親御さんから
同様のことを言われたことがある
ということでしたが。
私は
小さいころから
「お前は橋の下で拾ってきた」
と言われ続けて育ちました。
子ども心に
とても傷ついたので
自分が親になったら
絶対にこんなことは
言うまい

と固く
心に誓ったのでした。
そして、
幸いにも
そういう言葉は
発したことは
ありません。
だけど、
まこさんは
売り言葉に買い言葉で
つい
言ってしまった。
お嬢さんは
どれだけ
傷ついたことでしょう。
どれだけ
悲しかったことでしょう。
それまで、
まこさんが
いろんな仕事をしながら
子育てを懸命に
してきたことが
その一言で
台無しになってしまったのです。
その結果
お嬢さんとは
もう5年も音信不通とか。
まこさんは
笑っていますが、
本当は謝りたい。
そして
関係を修復させたい。
そんな気持ちで
いっぱいでしょう。
それもあって
今回
断捨離に取り組んだのだと
思いました。
断捨離して
環境を調えたら
何かが変わるかも。
そんな気持ちも
あったと思います。
私は
お嬢さんのショックな気持ち
傷ついた気持ち、
それもわかります。
が、
まこさんの
つらい気持ち、
後悔する気もちも
同じくらい
わかります。
まこさんは
なんと
ビューティーコンテストに
チャレンジするような
バイタリティーのある人。
今すぐじゃないかも
しれないけれど、
まこさんの気持ちが
お嬢さんに届くといいなと
思いました。
修正でもなく、
再生を超えて
新生ですね




NEW
「初めての断捨離・スッキリ生活」
9月23日(土)10時から
日時変更可能
NEW
断捨離®基礎3回講座を学んで実践する会
9月30日~
日時変更可能
NEW
NEW
一緒に断捨離「冷蔵庫」
9月22日(金)10時から
日時変更可能
NEW
ZOOMで「一緒に断捨離」
9月23日(土)13時半から
マンツーマンで断捨離しよう!
日時変更可能
NEW
関西組の自宅公開
第4弾
私も出ています
メルマガ登録してね!
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら
自宅サポートならこちら
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊