こんにちは!
母の箪笥に
ずっと
飾ってあってモノ、
父が要らないと
言い出しました

断捨離、人形を出すには・・・?
母の婚礼ダンスの
ガラス部分が
飾り棚になっていて
そこに
いつ行ったものか
もはや
わからないぐらいの
お土産とか
どこで
手に入れたのか
わからないぐらいの
人形が
飾ってあったのですが
父が急に
要らないと
言い出しました。
たぶん、
人形供養のはがきを
私がとっていたから
思いついたと思うのですが。
ここに引っ越してきて
ガラスケースに入った
それなりに大きな
雛人形や
日本人形をいくつか
人形供養に
出してきました。
私は
もうこの家には
供養に出すような人形はない
と思っていたのでした。
なのに、
なんとなく
人形供養の案内のはがきを
とっていて
それを父が見て
ピン
ときたようです。
それは
父の寝室にあったので
私の意識からは
とんでいたのですが。
今回
この人形を
出すことにしました。
もう、愛でてもいない
いや、どちらかと言うと
忘れていた、
いやいや、
父は内心
あんまりよく
思っていなかったかもしれない。
そんな人形を
ずっと飾っていても
人形もかわいそうです。
それならば
いっそのこと
カタをつけた方がいいですよね。
ということで
人形供養に出しました。
あまり大きなものでは
なかったので
そのまま
燃えるゴミに出しても
よかったのですが、
父はそれには
抵抗があるようでしたので。
もう
十分に母を楽しませてくれたと
思います。
いままで、ありがとう
の気持ちを込めて、
手放しました。
人形って
目がついているだけに
捨てにくいですよね。
そういえば、
私、子どものころ
親戚のお姉ちゃんからもらった
大量のリカちゃん人形を
捨てたことがありました。
その時は
人形供養などということは
知らなかったので
普通にゴミとして
出しました。
出し方はいろいろ
ありますよね。
自分で納得した方法で
出せばいいと思います。
だけど、
出すなら
洗練された形で
出したいもの。
あなたは
いかがですか



NEW
一緒に断捨離「冷蔵庫」
9月7日(木)
午前10時半~11時半
(日時変更可)
NEW
ZOOMで「一緒に断捨離」
9月10日(日)
午前10時半~12時
(日時変更可)
NEW
もくもく会体験談を聞く会
9月9日夜9時〜無料
もくもく会に参加して
どんなふうに変わったか
聞いてみませんか
NEW
11期もくもく会
なぜか、めちゃめちゃ集中できる!
8/23~9/10
関西組の自宅公開
第4弾
私も出ています
メルマガ登録してね!
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら
自宅サポートならこちら