ある片付けの
講座に参加しました。
集まったみなさんの
お悩みは
やっぱり
「捨てられない」
でしたね~
断捨離、洋服を9割捨てたら・・・
NEW![]()
9月「LINEグループで一緒に断捨離」![]()
仲間と一緒に断捨離しよう!
![]()
![]()
![]()
洋服がたくさんあって・・・
でも、捨てられないんです。
だって、まだ「着れる」から。
そうですね、
洋服ってなかなか
捨てられないモノの一つですよね。
わかります、
わかります。
私も
クローゼットに
入りきらないくらいの量を
抱え込んでいました。
サイズも変わらなかったので
若いころに買った服を
ずっと溜め込んでいましたね![]()
コートもたくさん持っていて
シーズンにちょっと着ただけで
クリーニングに
出していました。
だから、
クリーニング代も
5万円以上かかっていました。
だけど、
「着れる」
これを判断基準にしている限り
モノは少しも減らせません。
きっと
おそらく
多くのモノは
私たちの寿命より
長いです。
私の場合、
若いころに買った
ワンピースを
家で着てみました。
(一人ファッションショーです
)
そしたら
ん![]()
なんか違う・・・![]()
かつては
あんなに似合っていたのに
なんだか
ちょっと
違うのです。
そう、
洋服はどこも
傷んでいません。
十分に
着られます。
でも、「今の」自分に
そぐわない。
自分では
変わっていないつもりでも
確実に
歳を重ねていたのですね![]()
そのお気に入りの
ワンピース、
「今の」私には
「痛い」感じがしたのです![]()
そこから
私は古い洋服を
どんどん
捨て始めました。
一つ二つと
捨てだすと
勢いがついて
あれもこれもいらないや![]()
となり
結果、
9割の洋服を
手放しました。
でも、
それで困ったかと言えば
ぜんぜん困らなかったのです。
確かに
「あ~、しまったな
」
と思うものは
いくつかありましたよ。
だけど、
それ以上に
捨てることによって
手に入れた空間の清々しさの方が
勝っていたのです![]()
そこから
洋服を買ったり
捨てたりを繰り返していますが
(無駄遣いではありません、新陳代謝です。)
今は
ハンガーの数を決めています。
総量規制をすると
あの服、どこいった![]()
と探し回ることも
ないのです。
結果、
どの洋服も
ヘビーローテーションし、
十分に着ることができます。
そしたら
もう
「もったいない」と思わずに
捨てることができるんですね。
それは
もう十分に使ったから。
「もったいない」と思うのは
まだ十分に使っていない、
元をとっていない、
という思いが
あるからではないでしょうか。
十分に使っていないのは
洋服が多すぎるから。
もしくは
買い物の失敗。
使っていないというだけで
置いておくのは
モノを大切にしていることに
なりません。
モノは使ってこそ、
活かしていると言えます。
さあ、今のあなたに
ふさわしくないモノは
手放しましょう![]()
クローゼットを
お気に入りだけに
しませんか。
一緒にやると
はかどりますよ![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
もくもくサポート新日程![]()
(8/3.8/10.8/17)
![]()
![]()
![]()
(日時変更可能です)
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
10期 もくもく会(8/2~8/20)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
断捨離関西組による
オンラインだんしゃべり会
ご参加いただけたら
とってもうれしいです![]()
日時は
8月18日(金)
20時から21時30分![]()
お申し込みは
こちらから
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
断捨離トレーナー
関西組の
動画ができました![]()
ぜひご覧ください



![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()










