大阪は
梅雨が明けました
子どもたちは
待ちに待った
夏休み
でも、
お母さんたちは
大変かも・・・

断捨離、自分の人生の主役になる
NEW
8月LINEグループで一緒に断捨離
仲間と一緒に断捨離しませんか
かつて
小学校で働いていた時は
夏休みが
待ちきれませんでした。
(子どもと一緒)
多くの方は
教員は夏休みがあって
いいよな~
と思われているかもしれませんが
これは
ふだん熱があっても
台風が直撃しても
休めない私たちが
堂々と
年休を取って
休める貴重な期間なのです。
だから、
この時とばかりに
みなさん
旅行に行かれます。
私も毎年のように
旅行に行っていました。
と言っても
子どもが小さいうちは
キャンプだけ。
子どもの手が離れるようになると
友だちと
海外旅行に出かけたものです。
そして
友だちとの旅行は
とっても愉しいものでした
だってね、
妻でもない、
母でもない、
嫁でもない、
娘でもない、
そんな個人としての
私を満喫できたから
一人の人間として
っていうと
大げさかもしれないけれど
友だちとの旅行では
「役割」に縛られる
自分でなくてよかったんです。
そんな経験は
20年ぶり以上だったから
とっても新鮮で
うれしかったです
やましたひでこも
先日の「徹子の部屋」で
語っていました。
子どもが
自立してから
どんどん
人生がかわってきたと。
それは
何もしていないのに
急に人生が
開けてきたというのではなく
それまでに
たくさんの苦労や悩み、
葛藤、
そんなものと
たくさん向き合ってきたからだと
感じます。
お子さんが
夏休みを迎える
お母さんたちにとって
学校のない
夏休みは
食事の準備やら
宿題を見てあげなきゃ
とか
いろいろ
たいへんなことが
たくさんあると思います。
だけど、
そういうことに
真摯に向き合うことで
お子さんとの関係性や
ご家族との関係性、
果ては
将来の自分自身も
変わってくると思います。
夏休みに
お子さんと一緒に
断捨離しませんか
きっと
有意義な時間になると
思いますよ~
NEW
もくもくサポート新日程
(日時変更可能です)
もくもく会の
トライアルをしま~す
もくもく会って
興味あるけど
どんな感じ
そう思っている方に
朗報です
7月25日(火)夜9時から
もくもくトライアルをします
どんなふうに進めるのか
どんな効果があるのか
そんな疑問が
解消できたら
と思っています。
詳しくはこちら
もくもくトライアル
7月25日(火)夜9時~
NEW
10期 もくもく会(8/2~8/20)
断捨離関西組による
オンラインだんしゃべり会
ご参加いただけたら
とってもうれしいです
日時は
8月18日(金)
20時から21時30分
お申し込みは
こちらから
NEW
断捨離トレーナー
関西組の
動画ができました
ぜひご覧ください
メルマガ登録してね!
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら
自宅サポートならこちら