ご自宅サポートの
同行に
行ってきました![]()
今回も
古澤貴子チーフトレーナーの
同行です。
ご自宅サポート同行したよ
ご自宅サポートの同行は
とっても
勉強になります。
今日は
収納棚の全出しをして
一つ一つ
要るか要らないか
判断してもらいました。
全出しすると
ビックリするのが
そのモノの量です![]()
収納の中に入っているときには
それほど
感じないのですが、
いざ
全部外に出してみると
出るわ出るわ![]()
廊下をモノが
埋め尽くし、
洗面所や階段にまで
モノが溢れました。
それを一つ一つ
手に取って
要るか要らないか
使うか使わないか・・・
でも、その時に
やっぱり
使えるか使えないか
という思考にすぐに
取りつかれてしまうんですね。
そりゃあ、
無理もありません。
だって、
腐っていなければ
全部使えるんですから![]()
使えるものを捨てるなんて・・・
そんな思いが
やっぱりグルグル
するんですよね。
私もそうでした、
いや、
今でも
そうなることが
あります。
同じものが
いっぱい出てくる。
ああ、
こんなところに
あったんや~
じゃあ、使おう![]()
今まで
存在を忘れていたのにね。
同じものが
いっぱい出てくるということは
何がどれだけあるのか
把握しきれていないということ。
私の母もそうでした。
キッチンからは
いろんな洗剤が
これでもか~
というくらい
出てきました。
とりあえず、
突っ込んでいるから
どこに何が
どれだけあるのかわからない。
だから、
なかったら困ると思って
また買ってしまう。
そんな悪循環に
なっていたように
感じます。
今日のクライアントさん、
たくさんの
日用品を前に
捨てるかどうか
大いに悩んでおられました。
時間はかかりましたが
その収納棚から
6袋もの要らないモノを
出されたんです![]()
すごくがんばられたと
思います。
そして、
貴子トレーナーの
言葉かけが
クライアントさんに
響いたのだと感じました![]()
貴子トレーナーの
言葉かけは
クライアントさんの
内面に届くような
言葉かけで、
時にやさしく
時に厳しく
とっても勉強に
なりました![]()
そして、
断捨離って
モノを捨てたり
モノを片付けたりというだけでは
ないことが
クライアントに
十分に伝わったのだと思いました。
貴子トレーナー、
クライアントさん、
今日もありがとうございました![]()
![]()
![]()
![]()
断捨離関西組による
オンラインだんしゃべり会
ご参加いただけたら
とってもうれしいです![]()
日時は
8月18日(金)
20時から21時30分![]()
お申し込みは
こちらから
![]()
![]()
![]()
こちらも
よろしく~![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
7月16日(日)10時半~11時半
一緒に断捨離「冷蔵庫」![]()
一緒に冷蔵庫の断捨離をしませんか![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
断捨離トレーナー
関西組の
動画ができました![]()
ぜひご覧ください



![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()










