今日は

子どもの日ですね。

 

 

最近では

鯉のぼりが

泳いでいる様子を

見ることも

少なくなったように

思います。

 

 

子どもが

減っているからかなあ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お越しくださり、
ありがとうございますニコニコ
 
 
 
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
 
 
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
 
 
 
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
 
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
 
 
 
 
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
 

 

 

 

 

 

  きっと、大丈夫飛び出すハート

 

 

 

 

ベルNEWベル

 

もくもくサポート

自分で決めた場所の

断捨離をただただやるだけ。

トレーナーとマンツーマンだから安心飛び出すハート

新日程

(5/11.18.25)

日時の変更は可能です!

ダウンダウンダウン

断捨離は

まずは引いていくこと。

 

要らなくなったもの

似合わなくなったもの

ふさわしくないもの・・・

 

 

 

そういうものを

どんどん

減らしていきます。

 

 

初めは

抵抗があるかもしれません。

 

 

もったいない・・・

せっかく買ったのに・・・

 

 

でも、

多すぎるものを

減らしていかないと

 

 

家の中は

ものでいっぱいになりますね。

 

 

私は

えいや~っ!

 

 

と勢いで

捨てたもの多数です。

 

 

一つ一つ

じっくり向き合うことも

大切ですが

 

 

モノが

大量にあるときは

そんな悠長なこと

している暇はありませんビックリマーク

 

 

パッと見て

サッと決める。

 

 

これが

意外と断捨離が進む

方法でした。

 

 

う~ん、

どうしよう???

 

 

捨てる?

捨てない?

 

 

と頭の中で

ぐるぐるしているだけでは

一向に進みません。

 

 

思い切って

捨ててみる。

 

 

そうしたら

案外

なんともなかった

 

 

ということが

ほとんど。

 

 

私も

捨てて

「しまった~泣

 

 

と思ったこと

何度もあります。

 

 

でも、それは

しょせん

「しまった~」

で済んだこと。

 

 

命まで取られる

わけではありません。

 

 

だから、

捨てる、捨てない

で悩んでいる人は

 

 

まず一つ

思い切って捨ててみることを

お勧めします。

 

 

きっと

大丈夫笑

 

 

どうせ

大丈夫笑

 

 

あなたの人生は

うまくいくように

なっているから飛び出すハート

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

「もくもく会」

次回は5月10日から

始まります。

 

 

一人ではなかなかできなかった

あれこれを先送りにせず、

やる習慣を身につけられる!

トレーナーとお話しできる!

 

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

ランキングに参加していますビックリマーク

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいですおねがい

 ダウン   ダウン   ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 
 

 

メルマガ登録してね!

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

公式LINEはこちらです

ダウン

 

友だち追加

 

友だち追加してねビックリマーク

新しいイベントなどの告知を一足お先に

お知らせします。

待ってま~す飛び出すハート

 

 

 

下差し気軽にZOOMで断捨離ならこちら

 

 

 

下差しZOOMでの自宅サポートならこちら

 

 

 

下差しおしゃべりしたい人はこちら

 

 


ベルお問合せはこちらベル

 

 

 
 
 
 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

 
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊