「なんとなく」

便利な言葉です。

 

 

はっきりとした

理由がわからない時

無意識な時

 

 

私たちは

「なんとなく」

という言葉を使いがちですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

お越しくださり、
ありがとうございますニコニコ
 
 
 
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
 
 
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
 
 
 
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
 
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
 
 
 
 
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
 

 

 

 

 

 

  断捨離、「なんとなく」をやめてみる

 

 

ベルNEWベル

 
 
もくもくサポート

ベルお問合せはこちらベル

 

 

 

4月27日(木)

断捨離トレーナー関西組

ZOOMダンシャベリ会

ダウンダウンダウン

 

 

 

このグラス、

「なんとなく」

家で使っている。

 

 

「なんとなく」

これ、買っちゃった。

 

 

家の中には

「なんとなく」

存在しているものが

たくさんあります。

 

 

だから、

特に気に入っているわけでもない。

 

 

あるから

使っている。

 

 

そんなものが

多いと思います。

 

 

だけど、

その「なんとなく」

よ~く考えてみると

「どうでもいい」モノだったり

しませんか??

 

 

「どうせ」という言葉は

投げやりな感じで好きではありませんが、

「どうせなら」という言葉は

ちょっと前向きな感じがします。

 

 

「どうせなら」

その「なんとなく」をやめて

「これでなきゃ♡」

というモノに

入れ替えていきたいですね飛び出すハート

 

 

家中のモノに

これを採用すると

時間もお金もかかります。

 

 

まずは、

よく目につくところ

よく使うモノから

「どうせなら」

気に入ったものに

入れ替えていきましょうウインク

 

 

たとえば、

キッチンのスポンジを

貰い物の

カラフルなものから

モノトーンのシックなものに

変えてみる。

 

 

これなら

数百円でできそうですね。

 

 

そして、

スポンジが

お気に入りのモノに

変わったら

 

 

食器を洗うのも

愉しくなるかも電球

 

 

そんなちょっとしたことで

めんどくさい家事が

愉しい家事になったら

うれしいですねスター

 

 

まずは、一つ

「なんとなく」

やめてみませんか飛び出すハート

 

 
 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

ランキングに参加していますビックリマーク

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいですおねがい

 ダウン   ダウン   ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 
 

 

メルマガ登録してね!

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

公式LINEはこちらです

ダウン

 

友だち追加

 

友だち追加してねビックリマーク

新しいイベントなどの告知を一足お先に

お知らせします。

待ってま~す飛び出すハート

 

 

 

下差し気軽にZOOMで断捨離ならこちら

 

 

 

下差しZOOMでの自宅サポートならこちら

 

 

 

下差しおしゃべりしたい人はこちら

 

 


ベルお問合せはこちらベル

 

 

 
 
 
 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

 
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊