以前少し

お話したことのある方が

「モノを捨てるのは最後。

まずはキッチリ収納したい。」

 

 

とおっしゃていました。

 

 

この方はきっと

モノを捨てるのに

すごく抵抗があるんだな・・・

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

お越しくださり、
ありがとうございますニコニコ
 
 
 
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
 
 
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
 
 
 
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
 
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
 
 
 
 
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
 

 

 

 

 

 

  断捨離、まずはキッチリ収納したい!?

 

 

ベルNEWベル

 
もくもくサポート
ダウンダウンダウン

 

(限定1名様・日時変更可能)

 

 

4月27日(木)

断捨離トレーナー関西組

ZOOMダンシャベリ会

ダウンダウンダウン

 

 

 

あなたのお家が

片づかない理由は

ただ一つ。

 

 

それは

モノが多すぎるから。

 

 

簡単に言うと

自分が管理できる以上の

モノを抱え込んでいるからです。

 

 

それなのに

まずは収納!?

 

 

収納は

モノを納める行為。

 

 

あるべきところに

あるべきモノを

納めるのですが、

 

 

収納が先だと

要らないモノまで

仕舞いこんでしまいます。

 

 

それは

ただモノを右から左に

移動しただけ。

 

 

モノは少しも減っていないので

またすぐに

元に戻ってしまいます。

 

 

そして、

仕舞い込んだモノは

使われないまま

死蔵することになります。

 

 

モノを捨てるのが

もったいない

というのはよく聞きますが

モノを使わないまま

死蔵するのは

もったいなくないのでしょうか!?

 

 

収納をしてから

モノを減らすのであれば

せっかく買った

収納家具や

収納ケースを

処分しなければなりません。

 

 

それも

もったいないですよね。

 

 

だから、

まずは断捨離ですスター

 

 

断捨離でモノを

減らしておけば

そもそも

収納家具や

収納ケースは

要らないのですから。

 

 

私たちの頭の中にある

「収納信仰」

 

 

これをまずは

疑ってみましょう飛び出すハート

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

ランキングに参加していますビックリマーク

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいですおねがい

 ダウン   ダウン   ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 
 

 

メルマガ登録してね!

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

公式LINEはこちらです

ダウン

 

友だち追加

 

友だち追加してねビックリマーク

新しいイベントなどの告知を一足お先に

お知らせします。

待ってま~す飛び出すハート

 

 

 

下差し気軽にZOOMで断捨離ならこちら

 

 

 

下差しZOOMでの自宅サポートならこちら

 

 

 

下差しおしゃべりしたい人はこちら

 

 


ベルお問合せはこちらベル

 

 

 
 
 
 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

 
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊