今日は、

母の一周忌の法要と

建碑式でした。

 

 

雨が降らないかと

心配していましたが

いいお天気に恵まれ、

無事に終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

お越しくださり、
ありがとうございますニコニコ
 
 
 
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
 
 
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
 
 
 
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
 
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
 
 
 
 
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
 

 

 

 

 

 

  断捨離、ものごとは常にうつり変わる飛び出すハート

 

 

ベルNEWベル

 

第5期もくもく会

なかなかできないことを

やっつけましょう!

ダウンダウンダウン

 

 

 

4月27日(木)

断捨離トレーナー関西組

ZOOMダンシャベリ会

ダウンダウンダウン

 

 

 

母が亡くなって

もうすぐ1年になります。

 

 

1年前の今頃は

病院で

闘っていた母。

 

 

その命の

ともしびが消えていくのを

ただ

看護師さんから

電話で聞くしかありませんでした。

 

 

でも、

1年経って

今母は楽になったのかなあと

思います。

 

 

今日のお寺さんのお話が

心に残りました。

 

 

「すべてのものが

縁によって生じ、

縁によって滅びるのは

永遠不滅の道理である。

 

 

だから、

うつり変わり、

常にとどまらないということは、

天地の間に動くことのない

真の道理であり、

これだけは

永久に変わらない」

 

 

確か、

やましたひでこも

同じようなことを

話していたなあ

と思い出しました。

 

 

断捨離は

とどまることを嫌う、

すべてのものは

変化する。

 

 

だから、

変化を受け入れ、

変化を愉しむのだと。

 

 

桜の花も咲く縁が集まって咲き、

散る縁が集まって散る。

 

 

ひとり咲き、

ひとり散るのではない。

 

 

縁によって咲き、

縁によって散るのであるから

どんなものも

みなうつり変わる。

 

 

ひとりで存在するものも

常にとどまるものもない。

 

 

そう考えると

自分が歳をとっていくのも

道理。

 

 

いつか死ぬのも

道理。

 

 

そこを俯瞰して

毎日の生活を工夫して

愉しみたい。

 

 

死ぬときになって

ああすればよかった

こうすればよかった

もっと~すればよかった

 

 

そんな後悔は

残したくない。

(そんな余裕があるかどうかもわからないけど)

 

 

そう感じました。

 

 

そして、

今日生かされていることに

感謝し、

ご先祖様に

毎日手を合わせる。

 

 

この1年で

身についた習慣です。

 

 

父は

お墓を建てることに

すいぶんと

迷っていましたが

 

 

母も入るところができて

喜んでいると感じました。

 

 

私は3姉妹なので

後を継ぐものもおらず、

将来誰がお墓参りをしてくれるのか??

 

 

そんなことを

考え、

私も要らないのじゃないかと

話したこともありますが、

 

 

たとえ無縁仏になっても

今父が満足しているなら

よかったなと

思いました。

 

 

春爛漫の

素晴らしい1日でした。

 

 

 

ベルNEWベル

 

 

ZOOMで「一緒に断捨離」

ダウンダウンダウン

 

(限定1名様・日時変更可能)

 

 
 
 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

ランキングに参加していますビックリマーク

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいですおねがい

 ダウン   ダウン   ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 
 

 

メルマガ登録してね!

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

公式LINEはこちらです

ダウン

 

友だち追加

 

友だち追加してねビックリマーク

新しいイベントなどの告知を一足お先に

お知らせします。

待ってま~す飛び出すハート

 

 

 

下差し気軽にZOOMで断捨離ならこちら

 

 

 

下差しZOOMでの自宅サポートならこちら

 

 

 

下差しおしゃべりしたい人はこちら

 

 


ベルお問合せはこちらベル

 

 

 
 
 
 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

 
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊