「ウチ、断捨離しました!」
を観ました。
2男3女
7人家族の
大家族。
しかも
お家も広〜い
それだけでも
興味津々です

断捨離、そこに〇〇はあるんか⁉️
NEW
「LINEグループで一緒に断捨離」
3月1日(水)~21日(火)
モニター価格
今回は特別に
個人セッション30分を
プレゼント
詳しくはこちら
あなたのご参加お待ちしております
あまりにも
たくさんのモノに
さすがの
やましたひでこも
これは大変
どこから
手をつけようかと
悩むくらい。
それくらい
家中にモノが
散乱していました。
やましたひでこが
断捨離の基礎を
レクチャーするも
かなさんは
何かあると
「もったいない」
「お金がかかってるんだから」
と言います。
ゆうたくんが
断捨離したものを
もう一度確認して
もったいないと思うものは
戻していったり。
こりゃー
大変だ〜
と思いました。
一方
ご主人は
趣味で買った
いろんなものを
潔く
処分していきます。
その対象的な
2人が
ついにぶつかります。
かなさんは
ご主人に対して
積年の想いを
吐き出しました。
でも、
やっぱり空いた
収納ケースは
3階の空いている
スペースに
とっておこうと
しています。
私はこれは
まだまだ
バトルがありそうだと
感じました。
かなさんから見ると
ご主人は
好き勝手にやっているように
見えるのでしょう。
もったいない、
お金がかかってる
という言葉の裏には
あなたは
私の気持ちなんて
一つも
わかってないじゃない
私が
これまで
どんな想いで
がんばってきたと
思ってるの
というような
強い怒りにも似た
不満があるように
感じました。
ご主人は
反省している
と言っていましたが、
そんな表面的なことでは
ないように
思います。
だから、
ここの根っこの部分を
解決しないと
かなさん家の
断捨離は
進まない
逆に言えば
そこが
解決したら
家族で一致団結して
断捨離が進むように
思います。
さあ、
このお家
きれいになるのかどうか
続きが
すごく
気になりますね
メルマガ登録してね!
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら
自宅サポートならこちら

