モノを買うと
ウキウキします![]()
モノを持つことで
豊かになったような
気がします![]()
でも、
それは本当でしょうか![]()
断捨離、モノに必ずついてくるものとは
NEW![]()
「LINEグループで一緒に断捨離」![]()
3月1日(水)~21日(火)
モニター価格![]()
今回は特別に
個人セッション30分を
プレゼント![]()
詳しくはこちら
![]()
![]()
![]()
あなたのご参加お待ちしております![]()
![]()
![]()
![]()
モノを持つと
必ずセットで
ついてくること。
それは
出したり仕舞ったり
する手間。
仕舞う場所。
お手入れする手間と時間。
これらが
もれなくついてきます。
だから、
モノを迎え入れるということは
これらがセットで
ついてくるということを
覚悟しなければなりません。
ところが、
私たちはいとも簡単に
モノを家の中に
入れてしまいます。
そして、
モノが大量にあると
それを仕舞う空間や
時間、手間を
十分にかけることができず
家の中が散らかっていきます。
そうなってくると、
多くの人は
「じゃあ、収納を増やそう
」
と思ってしまうのですが
それは全くの逆効果![]()
収納家具や
収納ケースに
押し込んだモノは
めったに役に立つことはなく
たいがいが
忘れ去られて
押し込められたまま
何年も経過してしまうことも![]()
そんなことになる前に
本当にそれが
必要なのかどうか
よく考えましょう。
とはいっても
一目ぼれみたいに
急に欲しくなってしまうことも
あると思います。
そんな時は
いったん、売り場を離れて
冷静になって![]()
そのモノを
招き入れる代わりに
家から出すモノはあるのか![]()
今あるモノを
処分してまでも
欲しいモノなのか
よく考えましょう。
その結果、
捨てるモノが
みつかっても
本当は
先にそれを捨ててから
買う方がいいです。
なぜかというと
買った後で
捨てようと思っていても
いざ捨てようとすると
なかなか
捨てられないことが
多いから。
(私も経験済みです
)
まずは
1つ捨てること。
それから
1つ入れる。
いわゆる
1out 1in
です。
これを守れていれば
家の中に
モノがどんどん増える
ということは
なくなりますね![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()






