今日は立春ですねビックリマーク

 

 

まだまだ

寒い日が多いけど、

これから

少しずつ

春に向かっていくと

思うと

ワクワクしますね飛び出すハート

 

 

 

 

 


 

 

 

お越しくださり、
ありがとうございますニコニコ
 
 
 
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
 
 
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
 
 
 
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
 
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
 
 
 
 
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
 

 

  三千円の使い方飛び出すハート

 

 

ベルNEWベル

 

一緒に断捨離「冷蔵庫」(zoom)

2月17日(金)午後1時~2時半

ダウンダウンダウン

 

 

 
 
 
 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

「三千円の使い方」

というドラマを

観ています。

 

 

3000円の使い方で

人生が決まるとか。

 

 

同じタイトルの本が

出ていますよね。

 

 

それのドラマ化だと

私は勝手に

思ってるんですが。

 

 

3000円って

持っていても

気づいたら

いつのまにか

なくなっている、

そんな金額では

ないでしょうかはてなマーク

 

 

おばあちゃんは

孫にお年玉として

毎年3000円を

渡していました。

 

 

その時に

どんなふうに使うのか

必ず尋ねていたようです。

 

 

姉の方は

お年玉を貯めて

お財布を買いました。

そのお財布を今でも

大切に使っているようです。

 

 

主人公の妹の方は

その度に

欲しいモノに

パァーっと

使っていました。

(私もこのタイプだな・・・笑い泣き

 

 

おばあちゃんは

コツコツ貯金をして

なんと

上等のマッサージチェアを

買いました。

 

 

(おばあちゃんはね、

お金の使い方が

とっても上手で

おばあちゃんのお部屋には

お気に入りのいいモノが

ほんの少し

ゆとりをもって

置かれていますキラキラ

 

 

まさに、

断捨離的スター

 

 

同じ3000円でも

その使い方は

人それぞれ。

 

 

私なら今は

何を買うだろう??

 

 

肌触りのいい

タオルかな!?

 

 

あなたは

家計簿をつけていますか??

 

 

私は

これまで

何度となく

家計簿をつけようとして

失敗を重ねてきました。

 

 

でも、自分の支出の

現状認識をしないで

お金の使い方は

考えられません。

 

 

まずは

おこづかい帳を

つけるところから

始めてみますスター

 

 

 

あなたは3000円

何に使いますか!?

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

2月5日(日)

10時〜12時

「やすらぎホール大東」にて

「初めての断捨離®︎・

スッキリ生活」の講座を

します。

 

 

無料ですので、

お近くの方はぜひビックリマーク

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

メルマガ登録してね!

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

公式LINEはこちらです

ダウン

 

友だち追加

 

友だち追加してねビックリマーク

新しいイベントなどの告知を一足お先に

お知らせします。

待ってま~す飛び出すハート

 

 

 

下差し気軽にZOOMで断捨離ならこちら

 

 

 

下差しZOOMでの自宅サポートならこちら

 

 

 

下差しおしゃべりしたい人はこちら

 

 


ベルお問合せはこちらベル

 

 

 
 
 
 

 うさぎうさぎうさぎ

 

 

 

 
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊
 
 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加していますビックリマーク

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいですおねがい

 ダウン   ダウン   ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね