断捨離しよう![]()
と思っても
いざ、モノを目の前にすると
急に手が止まること
ありませんか![]()
私はそんなことを
何年も繰り返してきました。
だから、
その気持ち、
よ~くわかります![]()
断捨離、捨てるのがもったいない
「LINEグループで
一緒に断捨離」
2月1日〜2月21日まで![]()
ぜひ、
ご一緒しましょう![]()
詳細はこちら
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「これは、全然使ってないから
いらないわ」
そう思って
捨てようとしたのに、
なぜか
急に手が止まる。
そこには
どんな気持ちが
あるのでしょう![]()
私は、
もったいない
という気持ちが
ムクムクと
湧いてきたものです![]()
つい、
買ったときの値段を
思いだしてしまうんですよね![]()
これは、高かったなあとか。
でもね、
よ~く考えたら
そのモノをとっておいたとしても
払ったお金は
二度と返ってこないんですよね。
それなのに
もったいない
という思いにとりつかれて
また押し入れに仕舞う・・・
こんなことを
延々と繰り返していました。
仕舞っておいても
結局は
使わないんです。
だったら、
もう押し入れの中に
捨てているのと同じこと![]()
行き先が
ゴミ袋か押し入れかという
ちがいだけで、
そのモノを活用していない、
つまり、
殺しているのは同じなんです![]()
モノは活かしてこそです。
押し入れに
打っちゃられたモノは
死んだも同然。
それなら
潔く、関係が終わったことを認め、
きちんと始末をつけましょう![]()
それが
モノに対する礼儀というものでは
ないかしら![]()
だってね、
人間関係でも
ずっとほったらかしにされて
つきあっているのかいないのか
好きなのか嫌いなのか
わからないまま、
いつまでも
キープされているのって
すごく嫌ですよね![]()
嫌いなら嫌いと
はっきり言ってほしい、
でないと
前に進めない。
そう思いませんか![]()
モノは何も言いませんが
もし、話せるとしたら
いったい
どんなことを
言ってるでしょう![]()
モノの気持ちになって
考えてみると
始末をつける
勇気がでてきませんか![]()
![]()
![]()
![]()
1月29日はこちら
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()









