断捨離関西組による
断捨離リレーマラソン、
19日目
今日は本棚・書類です。
お越しくださり、
ありがとうございます
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー
大阪府八尾市在住のうさここと
いいおひでこです。
日々の断捨離のことなどを
綴っていきます。
まずは
下の花束と
ウサギをポチッと
押してやってくださいまし。
今日も応援ありがとうございます(⌒∇⌒)
断捨離リレーマラソン19日目、本棚・書類
昨日は18日目は
キッチンでした。
なかもとまみ
断捨離トレーナーが
書きました。
まみさんのブログも
のぞいてみてくださいね![]()
今日の襷は
丸山ゆり
断捨離トレーナーです。
本棚・書類です。
ゆりさんのブログも
ご覧くださいね![]()
さてさて、
私の本棚は
先日
取り組んだので、
今日は
溜め込んでいた書類を
やっつけようと
思います
忙しい日が続くと
小松易さんの
おっしゃる
空中選が
なかなかできず
空中戦だと思ってた💦
地上選に
持ち込まれます。
どうも
私は
書類を積んでしまう
癖があるようで…
それをカゴに入れて
布をかけて
目隠しをするという…![]()
どうやら
なかったことに
したいみたいです![]()
しかし、
そんなことをしても
なかったことにはならず、
いつか
決着をつけなければ
ならない日が
やってきます。
まず、
要るモノと
要らないモノに
分けて。
要らないモノは
処分。
燃えるゴミ
紙ゴミ
要るモノは
所定の場所にしまう。
書類が溜まりがちに
なるのは
すぐに判断できないモノが
ある時。
しばらく
置いておこう
というような時です。
そういうモノも
積み重ねれば
埋もれてしまうので
クリアファイルなどに
一時保管して
立てておくと
いいですね![]()
![]()
![]()
![]()
明日の断捨離リレーマラソンは
寝室です。
長谷川博子
断捨離トレーナーに
襷が渡ります。
博子さんの
ブログも覗いてみてくださいね![]()
![]()
![]()
![]()
【怒涛の断捨離ストーリー】
【怒涛の実家の断捨離ストーリー】

![]()
![]()
![]()
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊









