今日は息子の誕生日。
「おめでとう」の言葉と
「これからも元気で」という言葉と
「生まれてきてくれてありがとう」
という言葉を
メールで送りました。
返事は素っ気ないものでしたが
母はうれしかったです

母の忘れ物、たくさんの包丁
「ウチ、断捨離しました!」
で、亡くなった人のモノは
その人の忘れ物だと
いうお話がありました。
そうか・・・
忘れ物なんだ。
そう考えると少し
気持ちが楽になりますね。
私は実家にあった
たくさんの包丁を
取り出しました。
値打ちがあるものかどうかも
わからない。
たぶん、ない
母が愛用していたかどうかも
わからない。
たぶん、してない
おそらく
誰かにセットでもらって
そのまま適当に
使っていたのではないか
と思いました。
それらの包丁は
どれも切れ味が悪く、
母は、包丁がよく切れると危ないから
と言って研がない人でした
研いでも
あまり切れ味が変わらない、
プロに研いでもらったら
よく切れるようになるのかも
しれないけれど
そこまでする意味が
見いだせなかったので
今日複雑ゴミとして
出しました。
その代わり、
自分の気に入った
ちょっといい包丁を
一つ買おうと思います。
苦手な料理の中で
何が一番苦手かというと
包丁で切ることでした
切れ味のいい
お気に入りの
ちょっといい包丁があれば、
それが解消するかもしれません
母の忘れ物、
少しずつ処分していきますね
公式LINEはこちらです


友だち追加してね
新しいイベントなどの告知を一足お先に
お知らせします。
待ってま~す
また、
先輩トレーナーの
同行サポートも
合わせると
30軒以上の
お家の断捨離に
関わらせて
いただきました。
お近くの方は
ぜひ
この機会に
訪問前に
電話かzoomで
お困りごとの
ご相談を承ります。
その後の
ご訪問なので
安心です。
家が片付いてなくて
恥ずかしい…
なーんて
そんな心配は
全くいりません
私も片付けられない人
でした。
だから、
安心して
お申し込みくださいね


お知らせ

トレーナー認定キャンペーン第3弾


お知らせ
同期トレーナー、
あきコロちゃん主催の講演会
お申し込みはこちら
お知らせ
断捨離上潮太鼓練習会
次回8月27日
(土)20:30〜
お申し込みはこちらです⬇️
あなたも
一緒に踊ってみませんか

