朝、
近くの神社に行ったら
こんな張り紙が。
お越しくださり、
ありがとうございます😊
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーインターン
大阪八尾市在住のうさここと、
いいおひでこです❣️
断捨離のこと、
日々の気づきなど
綴っていきます。
産んでくれてありがとう
母が亡くなって
3週間ほど経ちます。
が、日常の生活を
淡々と
送っています。
悲しみに暮れる
というわけでもなく。
子どもの頃は
私のことを
いちいち監視し、
コントロールしようとする
母を鬱陶しく
思っていました。
クラブ活動しかり、
勉強、遊び、旅行、
友だち関係…
いろんなことに
口を挟む母の元から
自由になりたくて
なりたくて。
私は絶対に
こんな母親には
ならない
と固く誓いました。
そして、
自分の子どもには
自由にさせた
と言えば
聞こえはいいけれど
半分は
放任のようなもの。
私の子育てもまた
お粗末なものでした。
母もきっと
どうやって
子育てしたらいいのか
わからなかったんだろう
ということは
自分の子育てを
振り返って
感じました。
育児なんて
初めてだから。
いいえ、
2回目だって
わからない。
そう、
正解などないのです。
そんな中
みんな子育てについて
悩み、
迷い、
後悔しながら
がんばっています。
鬱陶しいと
思っていたけれど、
よく考えたら
私は母に
たくさんの愛情を
もらっていました。
細かい刺繍を
施した上履き入れ。
妹とお揃いの
ワンピース。
手芸が趣味だった母に
いろんなものを
作ってもらいました。
そして、
母が施設に入った時、
病院に入った時、
私は
産んでくれて
ありがとう
と母に
伝えることが
できました。
母は
わかっていたかどうか
わからないけど。
だから、
母が亡くなっても
ちゃんと
感謝の想いを
伝えられたから
こうして
淡々と
生活ができるのだと
思います。
誕生日は
自分が生まれた日では
ありません。
お母さんが
あなたを
産んでくれた日
なのです。
お母さんが
産んでくれなければ
あなたは
ここにいないのです。
そして、
そのお母さんを
選んだのは
きっと
あなた自身。
お母さんに
感謝の気持ちを
伝えられたら
いいですね




お知らせ


「うさことふたりおしゃべり会」は
5月8日(日)午前9時30分から
10時です。
時間変更しました❣️


「うさことふたりおしゃべり会」は
5月11日(水)午後1時から
1時30分です。


「うさことふたりおしゃべり会」は
5月14日(土)午前10時から
10時30分です。
あなたのご参加
お待ちしています!
リピーターも大歓迎です!
お申し込みはこちら
(各限定1名様)
*日時が合わない方は
コメント欄で
リクエストしてくださいね。
調整します!
「うさことふたりおしゃべり会」とは?
各回1名様と
じっくりお話し(30分)
ご希望の方には別途
「一緒に断捨離」のプレゼントを
お付けします。
「一緒に断捨離」は
お財布などのちょっとしたものから
気になっているところまで
最大90分間
一緒に断捨離します。
(zoomです)
1人では
断捨離が進まない〜
とか
ちょっと
背中を押してほしい~
とか
そんな感じで
気楽に楽しく
やりましょう

もちろん、
おしゃべり会も
「一緒に断捨離」も
無料ですよ〜

おしゃべり会は
断捨離のことでも
全然違うことでも
大丈夫🙆♀️
目標40人
目指しています❣
私の断捨離ストーリーの
YouTubeができました。
ご覧いただければ
うれしいです。
【怒涛の断捨離ストーリー】
は、こちら

【怒涛の実家の断捨離ストーリー】はこちら

6期断捨離®トレーナー・インターンの
YouTubeはちら
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊