今日は晴れるだろうと
お風呂に持って行ってた
洗濯物を干す道具を
昨夜のうちに
全部2階に
運んでいたのに、
朝起きたら
雨やんか…☔️
しかも、
けっこう
降ってるし

また、それらの
道具を1階の
お風呂まで運んで
浴室乾燥させました。
なんか
最近
天気予報が当たらない…

と、思ってるのは
私だけ

お越しくださり、
先日、
2階の窓を
外側から掃除していた時。
2階キッチン横の
キャンティベランダに
出たら
こんなモノが
目に入りました。
えーっ⁉️
何、これ⁉️
どうやら
要らなくなったモノを
ここに集結させてたみたい。
キャンティベランダに
出たのは
去年
窓掃除をして以来だけど、
その時は
気づかんかった…

たぶん、
まだまだ
家の中に
要らないモノが
たくさんあったので、
家の外まで
しかも
全然使っていない
キャンティベランダまで
気が回らんかったんやわ〜。
それにしても、
大きなゴミ箱まで
置いてあるのに、
知らなかったもんだから
いちいち
玄関の外の
ゴミ箱まで
毎日生ゴミを
捨てに行ってた。
それなら、
ここにあるモノ
全部要らないよね。
ということで
父に話すと、
それは要らん、
捨てよう

となった





やった〜❗️
だけど、
大きいモノは
ゴミ袋に入らないし、
金属製のモノも
ゴミ袋に入るかどうか…
粗大ゴミに
お金を払いたくない父は
また、壊すのかな〜

父が破壊好きだと
いうことに
最近気づいたので、
たぶん
粗大ゴミにはせず
破壊すると思うけど。
このキャンティベランダを
空っぽにするのが
当面の目標です。
しかし…
そもそも
全く活用してない
キャンティベランダ
そのものが
要らんかったんや〜
と思ったよ

あなたのお家には
活用できていない
スペースは
ありませんか

案外
風景になってるかも⁉️



お知らせ
11月14日(日)
午前10時〜午前10時40分
zoomにて
ダンシャベリ会をします

断捨離を始めて
まだ、日の浅い方も
ベテランダンシャリアンさんも
断捨離のこと、
話したい、
聞きたい、
という方
お申し込み
お待ちしています。
(無料です)
お申し込みはこちら↓
ぜひぜひ
一緒にお話しましょう




満員御礼


断捨離トレーナー講習講習生
まきまきさんの
100日大掃除に
ゆる〜く参加しています

今日は
2階のエアコンの
上部の掃除を
しました。
父が一生懸命
エアコンの
リモコンを
探していたので
一緒に探すと
隣の部屋に
置いてありました。
しかも、
毎日目につくところ。
どうも
歳をとると、
どこに何を
置いたか、
仕舞ったか、
忘れてしまうようです

同期講習生のまきまきちゃんが
あまぐりチャンネルに
登場しました

ぜひ、ステキな
まきまきさんのお姿を
ご覧くださいませ♪
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊