いつもの神社に行ったら
鳥居⛩横に貼ってある
お言葉が変わっていました。






しんどい時
つらい時
苦しい時、


そんな時こそ
もういいや
じゃなく、


もう一歩
踏み出してみる。


すると、
できないと思っていたことが
できたり、


無理だと諦めていたことが
叶ったり
するのかもしれない。





 

お越しくださり、

ありがとうございます😊
 
 
断捨離トレーナー講習生、
大阪八尾市在住のうさここと、
いいおひでこです❣️
 
 
断捨離のこと、
 
日々の気づきなど
 
綴っていきます。
 
 
        
 
 
 
当たり前じゃないこと
  
 
8月24日、
今日はアメリカに住んでいる
息子の誕生日です。


今朝、
「誕生日、おめでとう」
とメールを送りました。


「ありがとう」
という返事とともに


明後日、帰国する
というメッセージが。


トレーナー講習が始まる直前、
息子から現地の病院の
ICUに入っている
と連絡がありました。


ICU⁉️

なんで⁉️

何があったん⁉️


原因はわかりませんが、
若者がかかる病気ではないこと、
命に関わる病気であること、
がわかりました。


私は信じられませんでした。


だって、息子は若くて元気。


いろんなマラソン大会に
出場し、
それなりの結果を
出してきた。
コロナ前には
南極アイスマラソンにも
出場した。



日本で行われる
富士登山競走にも
毎年出場し、
前回は
山頂コースにトライした。


アメリカの食生活では
どうしても
太ってしまうと言って


毎日3時間
泳いでると言ってた。


そんな息子が
どうして⁉️


目の前が真っ暗になりました。


と、同時に
これは天に任せるしかない
と思う自分がいました。


残念ながら
私には
どうすることも
できないのですから。


こんな状況で
トレーナー講習に
行けるのか⁉️


行ってる場合なのか⁉️


いろんな想いが
頭の中を
駆け巡りましたが、


私は、
こんな時だからこそ、
トレーナー講習に
集中しようビックリマーク


私が
トレーナー講習を
受けなくても
状況は変わらない。


そもそも、
この出来事は
トレーナー講習とは
関係ない。


そう思いました。


明後日、
帰国する予定ですが、


長いフライトに
耐えられるのか、


成田から大阪まで
レンタカーで
ちゃんと帰って来れるのか、
左ハンドル、右側通行に
慣れているので。


日本の病院で
しっかり
治療または手術してもらえるのか。


心配しだしたら
キリがありません。


でも、これらの心配は
私の「影響の輪」
外側の話です。


私は今、
自分にできることを
粛々とするしかありません。
それが神頼みであっても。


夜、寝る時に
今日も一日、
ありがとうございました
と、天に向かって 
感謝する毎日です。


そんな一日、一日の
積み重ねが
息子の人生を
作っていくのです。


息子だけではありません。


あなたの人生も、
私の人生も、
そうやって
毎日毎日が
積み重なって
できてゆくのです。


今日を無事に
終えられることが
当たり前ではないことを
息子の病気によって
思い知らされました。


あなたも
わたしも。


今日一日が
無事で幸せでありますように🍀
 


 
 
 
さて、勝手にやってる
 
ゆる100断 070     ウォールペーパー
 
実家の壁紙を
リフォームした時に


古い壁紙が
たくさん見つかり、


それらは
業者さんに
引き取ってもらいました。



しかし、
今回貼った壁紙の
残りを
父が
業者さんに
置いて行ってもらったことに
衝撃を受けました滝汗


そんな壁紙、
誰が貼るん⁉️


次回、
壁紙を張り替える時、
きっとそのまま
持って行ってもらうことに
なるでしょうウインク
    


 

    

 
今日も、最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
 
 
 
 

ランキングに参加していますビックリマーク

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。

(オリジナルバナーとやらを

作ってみました)

 

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

 ダウン   ダウン   ダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 ダウン   ダウン   ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

フォローしてね