朝から雨の1日でした☔️
けっこう降りました。
なので、今日は洗濯物は
浴室乾燥です。
お越しくださり、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
ずいぶん、あったかくなってきたので、
昨日、セーターの毛玉取りも
したことだし、
冬用の服を整理しました。
この冬はコロナの影響もあり、
あまり外出しなかったので、
袖を通していないコートもあります。
それは別として、
クリーニングの必要があるモノと
自宅で洗えるモノを
分けました。
クリーニングに出すモノは
3月中に出します。
なぜか

3月中使える割り引き券があるからです

クリーニング代ってバカにならないのですよ。
断捨離前は、コートもたくさん、
洋服もたくさん、
ストールやマフラーもたくさん
持っていたので、
クリーニング代も
ものすごくかかっていました。
だけど、洋服の大断捨離をして、
持っている服が少なくなったことで、
クリーニング代も
かなりお安くなりました

それでも、ダウンジャケットなどを
出すと、高いなぁって思います。
だから、割り引き券は
上手に使わないとね

ということで、
クリーニング店に持って行くものは
紙袋に入れてスタンバイです。
持ち帰りの袋も有料ですからね!
あとは、3段の収納ボックスを
上下入れ替えるだけで、
衣替えは完了です。
ハンガーにかけてある洋服は
オールシーズン同じところに
かけてあるので、
衣替えは必要ありません。
めちゃくちゃ楽チンです

これも、断捨離の効果ですね







3月28日(日)午前10時〜午前10時40分まで
シャベリ会をします。
断捨離のあんなこと、こんなこと、
断捨離アルアルなど
楽しくおしゃべりしましょう

費用は無料です。
お申し込みはこちら↓
あなたのご参加、
お待ちしています
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
今日の1日1捨
↓
パンフレットです。
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。