先日、
冷凍チャーハンを
ひっくり返した
キッチンマットを
処分しました。


なんだか
いい感じですニコニコ




お越しくださり、
ありがとうございます😊


大阪在住のうさこです❣️


「ウチ、断捨離しました❗️」

「花火屋姉妹のバチバチ戦記」

を観ました。


眞理子さんは、花火屋の仕事が
忙しく、片付ける暇がありません。


店の在庫の中に生活用品が
無造作に突っ込まれていたり、


キッチンはモノがいっぱいで
使いづらかったり…


そんな眞理子さんの様子を見て
イライラしているのが、
妹の栄子さん。


栄子さんは、断捨離がしたくて
たまりません。


今回、栄子さんが番組に応募して
断捨離をすることになりました。


栄子さんは家をキレイにしようと
思って、一生懸命断捨離をします。


眞理子さんも、なるべく
栄子さんの気持ちに応えたいと
思ってがんばります。


だけど、途中で暗雲が… 


眞理子さんは、
「もう全部捨てていいよむかっ

と、悔しさと悲しさで 
いっぱいに。


眞理子さんの気持ち、
よ〜くわかります。


家族だから、余計に 
ちょっとしたものの言い方とか
態度に引っかかってしまう。


眞理子さんは、栄子さんが
自分のためにがんばってくれているのは
わかっていても相談がないことに
不満な様子。


1ヶ月後にやってきた
やました先生は言いました。


断捨離は、正しい、
正しくないじゃない。

それぞれのご機嫌を
実現すること。

理想を相手に押しつけるのは
本当の断捨離ではない。

足りないところを
補い合い、
良いところを認め合えるのが
断捨離の目指すゴール

あ〜、ちょっと耳が痛いなぁ。


私も、実家をスッキリさせたい
ばかりに、


父に自分の理想を
押しつけていたかもしれないな。


本当は捨てたいけど、
父の気持ちを尊重して
あえて捨てずに 
残してあるものも
たくさんあるけど…

 
片付いていくのは
喜んでくれてるみたいだけど、


しょっちゅう、
断捨離しようと言われるのは
本当はイヤかも…


最近は、父が断捨離する気持ちに
なれないようなので、


父に関係ないキッチンとかの
断捨離を少しずつ
進めていますが…


やっぱり、コミュニケーション
なんですよね。


本当は、どうしたいか、
どうしてほしいのか。


その辺をしっかり
話し合わないと
眞理子さんと栄子さんのように
気持ちがすれ違ってしまったり。


父ともっと会話しようビックリマーク


父がサスペンスドラマばかり観てるのは
もしかして、私があまり話しかけないから
淋しいのかなはてなマーク


私も、父はどうせ
サスペンスドラマばかり
観てると思ってたけど。


積極的に話しかけてみようビックリマーク



今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊



今日の1日1捨



使い切った液体洗剤です。


これで、やっと粉末洗剤を
使えます!!


家にある粉末洗剤




全部で62個ありますから〜ゲロー





読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村

フォローしてね