気持ちのいいお天気が
続いています☀️
絶好の行楽日和、いえ
断捨離日和ですね❣️
お越しくださり、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
昨日、父が古い電化製品を
捨てたことを書きましたが、
また父が1階で
ごそごそしています。
なんだろうと思ってみると、
長年手放せなかった
私たちが子どもの頃の
昭和の本を紐で縛っているのです

前々から、それらの本は
もう誰も読まないね〜
という話はしていたんですが、
ようやく納得したようです。
そして、そのままの勢いで、
もう一つの開かずの玄関に
突っ込んであったテレビ台2つの
中身を出して空にしていました

年末に向けて、
粗大ゴミを出すのに、
早く申し込まないと
年内に出せないね〜
という話をしていたのでした。
テレビはもうないのに、
テレビ台だけ2つもあって、
父はその中に軍手やら
粗品でもらったエコバッグやらを
入れてたみたいです。
貰い物のエコバッグは
たくさんあるので
処分です。
あと、リビングのローテーブルも
粗大ゴミに出したいみたいです。
ローテーブルは重くて
1人で動かせないし、
実際、そこにゴミに出す前の
古い新聞を入れているだけしか
使っていないからです。
それにしても、父が自ら
断捨離を始めるとは
思ってもみませんでした

断捨離って伝染するって
ホントなんですね〜

父にも空間の気持ち良さを
味わってほしい。
そんな気持ちです

今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
今日の1日1捨
↓
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。