お越しくださり、
ありがとうございます😊

大阪在住のうさこです❣️



今日は、暑かったですねビックリマーク


昼ごろ、エアコンを
つけようとしない父に
エアコンつけるように
頼みました。
年をとると、暑さを感じなくなるのか、
「まだ30度しかない」
と、のたもうておりました笑い泣き



そして、今日は
前に父から頼まれていた仕事を
一つ一緒にやりました。



それは、タンスの上に
乗せてある着物が入った箱を
下ろして、掃除すること。


タンスの上には、
着物が入った箱が
3つありました。


それを下ろして
箱の上とタンスの上を
掃除するのです。


さっそくやるのかと
思えば、2時からやる
というので、待っていました。
なにも、1番暑い時間にやらなくても…


2時になったので、
下に下りてみると
欄間の下に脚立がビックリマーク


欄間の掃除もする気やな〜
という予感は的中🎯


私が脚立に乗って
欄間の掃除をすることに。


それはいいんだけど、
どうして欄間って
細かいところまで
入り組んでるんやろ〜



美しいけど、
掃除はしにくいよな〜


などど思いながら
掃除しました。



次にいよいよタンスの上です。



一つのタンスに箱が2つ乗ってたりして
その箱がめちゃくちゃ重かったりして
二人でやっとこさ、
箱を3つおろしました。


どの箱にも
まだ着たことのないであろう着物が
入っていたり、


中身がなくて
たとう紙ばかり重なっていたり。


たぶん中身は
和ダンスの中に
あるのでしょう。


着物のことは
いっさいわからないので、
掃除をして
そのまま元に戻しました。


本当なら、
タンスの上には
なにも置かないに限ります。


でも、母が買いすぎた着物は
和ダンスにも
納戸にも
たっぷり入っているので
行き場がありませんでした。


たぶん、要らない布団を捨てたら
押入れに入ると思うのですが…
父が布団を捨てるのには
難色をしめしているので…

だいたい、ベッドを買ったのに、
その上に布団を敷いて寝ているのですゲロー

それならベッドは要らんやろ!!


まあ、こんな父ですが、
82歳の割には
元気です口笛



今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊



今日の1日1捨


使い切った感満載の下着です。

写真はありません。念のため。





読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。